Amazonプライムビデオのチャンネルの1つである「プラスGAGA」の登録を検討しているけれど、そもそもプライムビデオのプラスGAGAとはどんなサービスなのか、AmazonプライムビデオとプラスGAGAの違いがよくわからない、と悩んでいませんか?
また、具体的な登録方法はもちろん、プラスGAGAの月額料金がいくらなのか、配信作品一覧や実際の評判も気になりますよね。
総務省の調査によると定額制動画配信サービスの利用率は年々増加傾向にあり、選択肢が多すぎて自分に合うサービスが分からないと感じる方も多いはずです。
この記事では、数あるサービスの中でも特に映画好きに評価の高いプラスGAGAに焦点を当て、14日間の無料体験や解約方法、そして勝手に課金されないための注意点まで、あなたの疑問をすべて解決できるよう網羅的に解説していきます。
本記事の内容
- プラスGAGAのサービス内容や料金プラン
- 実際の利用者による評判や口コミ
- 画像付きで分かりやすい登録手順
- 無料体験の注意点と簡単な解約方法
※クリックすると公式サイトに飛びます。期間内の解約で料金はかかりません。
本ページの情報は2025年10月時点の情報です。最新の配信情報はU‐NEXTにてご確認ください。
初心者向けプラスGAGA登録と解約の全手順
ポイント
- プラスGAGAの登録はプライム会員が条件
- プラスGAGAの登録方法を3ステップで解説
- 無料期間終了後に勝手に課金されない解約手順
- AmazonプライムビデオとプラスGAGAの違い
プラスGAGAの登録はプライム会員が条件
プラスGAGAの具体的な登録手続きを進める前に、最も重要な前提条件を改めて確認しておきましょう。それは、Amazonプライム会員であることです。
プラスGAGAは、Amazonプライムビデオという広大なプラットフォーム上で提供される、数ある専門チャンネルのうちの1つです。そのため、ベースとなるプライム会員資格がなければ登録自体ができません。
合計の月額料金を把握しておきましょう
プラスGAGAを利用する場合、その月額料金390円とは別に、Amazonプライムの会費が必要です。プライム会費は月間プランの場合600円(税込)、年間プランの場合は5,900円(税込)です。(出典:Amazonプライム会費について)したがって、合計の支払い額は月額990円からとなる点を事前に確認しておきましょう。
まだプライム会員でない方は、プラスGAGAの登録手続きと同時にプライム会員への申し込みも可能です。プライム会員には、動画見放題のプライムビデオの他にも、以下のような数多くの特典があります。
- 配送料無料(お急ぎ便・日時指定便含む)
- 1億曲以上が聴き放題のAmazon Music Prime
- 対象のKindle本が読み放題のPrime Reading
- 会員限定の先行タイムセール
これらの豊富な特典を考慮すると、プラスGAGAへの登録を機にプライム会員になるのは非常に賢い選択と言えるでしょう。
プラスGAGAの登録方法を3ステップで解説
プラスGAGAへの登録は、PCやスマートフォンのWebブラウザから行うと非常にスムーズかつ簡単です。複雑な手続きは一切なく、数ステップで完了し、登録後すぐに視聴を開始できます。
Webブラウザからの登録 簡単3ステップ
Amazonプライム会員になる
プラスGAGAの登録は、Amazonプライム会員であることが前提となります。
現時点で会員でない方は、先にプライム会員に登録しておいてください。
初回は30日間の無料体験があり、期間内に解約すると料金はかからないので、安心して始められます。
※クリックするとAmazonプライム公式サイトに飛びます。期間内に解約すると料金はかかりません。
内容を確認して最終登録
Amazonアカウントに登録済みの支払い方法や請求先住所が表示されます。内容に間違いがないかを確認し、「この内容で登録する」ボタンをクリックします。これで登録手続きは完了です。
登録が完了すると、Amazonから登録確認のメールが届き、同時にプライムビデオ上でチャンネル内の全ての作品が見放題になります。
Amazonアカウントにログインした状態で行うことで、個人情報の入力をほとんど省略できるため、1〜2分もあれば完了します。
なお、スマホやPC以外にもFire TV Stickを使うと、テレビの大画面で楽しむこともできます。
アプリからの登録に関する注意点
Android版のPrime Videoアプリからは、仕様上、直接チャンネル登録を行うことができません。
スマートフォンから登録手続きをする場合は、Prime Videoアプリ内からではなく、ChromeやSafariといったWebブラウザを起動し、そこからプラスGAGAの公式サイトにアクセスして手続きを行ってください。
無料期間終了後に勝手に課金されない解約手順
「無料体験だけ試したかったのに、解約を忘れて勝手に課金されてしまった」という事態は、誰にとっても避けたいものです。
プラスGAGAには初めて登録する方向けに14日間の無料体験が用意されていますが、この期間を安心して楽しむためには自動更新の仕組みを理解し、適切な手順を知っておくことが非常に重要です。
無料期間終了後の自動更新に要注意!
14日間の無料体験期間が終了した瞬間、サービスは自動的に有料プランへと移行し、登録した支払い方法に対して月額390円の課金が開始されます。
無料体験のみで利用を終了したい場合は、期間が終了する前に、必ずご自身で解約手続きを行う必要があります。「いつの間にか勝手に課金が始まっていた」という事態を避けるため、無料体験の終了日時をカレンダーに登録しておくなど、忘れない工夫をすることが重要です。
ここでは、勝手に課金されないために、Amazon公式サイト(ブラウザ)からの簡単な解約手順を具体的に解説します。手続きは少し分かりにくい場所にありますが、以下の手順通りに進めれば誰でも確実に完了できます。
- Amazon公式サイトにログインし、画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせます。
- 表示されたメニューから「メンバーシップおよび購読」を選択します。
- 購読中のサービス一覧が表示されたら、「Prime Videoチャンネルの管理」に進みます。(見つからない場合は「すべての購読を表示」などをクリック)
- 登録しているチャンネル一覧が表示されるので、東映オンデマンドの項目にある「チャンネルを登録解除」という青い文字のリンクをクリックします。
- 確認画面が表示されます。「自動更新機能を無効にして、〇月〇日まで視聴する」といったボタンが表示されるので、それをクリックして解約を確定させます。
上記3番の「Prime Videoチャンネルの管理」を開いたら、下の図のように解約したいチャンネルを選んで「チャンネル登録解除」を押し、「自動更新機能を無効にして〇月〇日まで視聴する」を選択。
以上の手順で解約手続きは完了です。手続きが正常に完了すると、先ほどの「チャンネルを登録解除」の表示が「チャンネルを再開」に変わります。この表示になっていれば、無料期間終了後に勝手に課金されることはありませんのでご安心ください。
解約は「損」ではなく「予約」
前述の通り、無料期間中に解約手続きを済ませた場合でも、ペナルティは一切なく、期間終了日まで引き続きサービスを完全に利用できます。
この手続きは「即時解約」ではなく、あくまで「次回の自動更新を停止する予約」と捉えることができます。そのため、登録が完了したら、忘れないうちにこの「更新停止の予約」を済ませておくのが最も安全で確実な方法です。
プラスGAGAの登録前に知るサービス概要
ポイント
- プライムビデオのプラスGAGAとは?
- プラスGAGAの月額料金
- プラスGAGAで視聴できる配信作品一覧
- 実際の利用者の評判をチェック
- プラスGAGAがおすすめな人の特徴
プライムビデオのプラスGAGAとは?
プラスGAGAとは、日本を代表する独立系の映画配給会社「GAGA(ギャガ)」が直接提供する、Amazonプライムビデオ内で視聴できる専門チャンネルです。
このチャンネルの最大の魅力は、長年にわたり世界中から優れた映画を発掘し、日本に紹介してきたGAGAの目利きによって厳選された、高品質な映画作品をいつでも楽しめる点にあります。
ラインナップの中心は、アカデミー賞の受賞作や主要な国際映画祭(カンヌ、ヴェネツィア、ベルリンなど)で高く評価された秀作・名作です。
そのため、ただ話題の作品を追いかけるだけでなく、映画史に残る傑作や、まだ観ぬ世界の多様な映画文化に触れたいという知的好奇心旺盛な映画ファンのニーズに応える内容となっています。
大手動画配信サービスでは埋もれがちなミニシアター系の作品や、作家性の強いインディーズ映画といった、隠れた傑作に出会えることも多く、まさに「映画のプロがあなたの為に選んだ映画館」が自宅に現れるような体験を提供してくれます。
プラスGAGAの月額料金
プラスGAGAの月額料金は390円(税込)です。これは、他の多くの動画配信サービスが月額1,000円前後、専門チャンネルでも500円以上するものが多い中で、非常にリーズナブルな価格設定と言えるでしょう。
この料金で、GAGAが厳選した400作品以上の映画が見放題になるため、コストパフォーマンスは業界トップクラスです。
ワンコインでお釣りがくる価格設定
月額390円という料金は、新作映画のレンタル料金1本分よりも安価です。月に1本でも気になる作品を見つければ、十分に元が取れる計算になります。映画館で鑑賞する場合と比較すると、そのお得感はさらに際立ちます。
支払い方法は、ご自身のAmazonアカウントに登録している決済情報が自動的に適用されるため、新たな手続きは不要です。利用できる主な支払い方法は以下の通りで、幅広い選択肢が用意されています。
利用可能な支払い方法
- クレジットカード: (Visa, JCB, MasterCard, American Express, Diner's Club) 最も手軽で一般的な方法です。
- キャリア決済: (d払い, auかんたん決済, ソフトバンクまとめて支払い) 毎月の携帯電話料金と一緒に支払いたい方におすすめです。
- あと払い (Paidy): クレジットカードを持っていない方でも、翌月にまとめて支払いが可能です。
Amazonギフト券での支払いは基本的に対象外となるためご注意ください。
普段Amazonで利用している支払い方法でスムーズに登録できるため、面倒な情報入力をすることなく、すぐにサービスを開始できるのも大きなメリットです。
プラスGAGAで視聴できる配信作品一覧
プラスGAGAでは、様々なジャンルの名作映画が配信されています。映画史に輝くアカデミー賞受賞作から、熱狂的なファンを持つカルト的な人気作まで、映画好きの心をくすぐる通好みのラインナップが最大の魅力です。
具体的にどのような作品が視聴できるのか、ジャンル別に一部を以下に紹介します。あなたの好みに合う作品があるか、ぜひチェックしてみてください。
ジャンル別・主な配信作品の例
- 感動のヒューマンドラマ『英国王のスピーチ』『最強のふたり』『グリーンブック』『コーダ あいのうた』
- 心揺さぶるサスペンス・ミステリー『search/サーチ』『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』『プリズナーズ』
- 社会派・歴史ドラマ『帰ってきたヒトラー』『スラムドッグ$ミリオネア』『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』
- 心ときめくラブストーリー&コメディ『アメリ』『ラ・ラ・ランド』『シング・ストリート 未来へのうた』
- 個性派・アート系作品『ルーム』『mid90s ミッドナインティーズ』『万引き家族』
配信作品は随時更新(追加・終了)されるため、最新の情報は必ずAmazon Prime VideoのプラスGAGA公式ページで確認することをおすすめします。「いつの間にか見たかった作品の配信が終わっていた」ということを避けるためにも、気になる作品は早めに視聴しましょう。
これらの作品以外にも、知る人ぞ知るアジアの名作やヨーロッパ映画など、多彩なジャンルの映画が揃っています。あなたの映画の世界をさらに広げてくれる一本に、きっと出会えるはずです。
実際の利用者の評判をチェック
プラスGAGAを実際に利用しているユーザーはどのように感じているのでしょうか。サービスの全体像を把握するために、SNSなどで見られる良い評判と、少し気になる評判の両方を深掘りして見ていきましょう。
良い評判・口コミ
- 「月額390円でこのラインナップは信じられない!まさにコスパ最強のチャンネル。」
- 「他の大手配信サービスでは見つからなかったマニアックな映画があって本当に嬉しい。」
- 「さすがGAGAセレクト。作品選びのセンスが良くてハズレがないから、安心して新しい映画に挑戦できる。」
- 「休日に何を観るか探すのが楽しみになった。」
良い評判で最も多く見られるのは、やはり「圧倒的なコストパフォーマンス」と「作品選定のセンスの良さ」に関するものです。
「ハズレがない」という評価は、配給会社としてのGAGAへの信頼の証であり、単に作品数が多いだけでなく、一本一本の質が担保されていることへの満足感がうかがえます。
気になる評判・口コミ
- 「話題の最新作やハリウッド大作の配信はあまりない印象。名作中心のライブラリかな。」
- 「プライム会費と別途で料金がかかるのが、少しだけ心理的なハードルに感じる。」
- 「総作品数は他のサービスに比べると少ないので、もっと増やしてほしい。」
一方で、気になる点としては「最新作が少ない」という声が挙げられます。プラスGAGAはあくまで過去の名作や秀作に焦点を当てたチャンネルなので、劇場公開後すぐに最新作を観たいというニーズには応えにくい側面があります。
また、料金体系や作品数についても、個人の価値観によってはデメリットと感じる場合があるようです。
総じて、自分の視聴スタイルが「最新作や流行を追いかける」よりも「まだ観ぬ名作や質の高い映画をじっくり楽しむ」ことに合っているかを、登録前に一度考えてみるのが良いでしょう。
プラスGAGAがおすすめな人の特徴
これまでの情報を総合すると、プラスGAGAは特に以下のような特徴を持つ方に強くおすすめできるサービスです。
こんなあなたにピッタリ!
- 映画鑑賞が趣味で、質の高い作品に深く触れたい方アカデミー賞受賞作や国際映画祭で評価された作品など、映画史に残るような名作を手軽に楽しみたい方には最適です。
- ミニシアター系の映画やアート系の作品が好きな方大手サービスでは出会えないような、作家性の強いインディーズ映画や、各国の個性的な作品を発掘したい方にぴったりです。
- 月々の動画配信サービスのコストを賢く抑えたい方月額390円という手頃な価格で、厳選された映画ライブラリにアクセスできるため、コストパフォーマンスを重視する方には強くおすすめできます。
- 「何を見たらいいか分からない」と作品選びに疲れた方映画のプロが厳選したラインナップなので、どれを選んでも一定のクオリティが保証されています。新たな名作との出会いを求めている方に最適です。
もしこれらの特徴に一つでも当てはまるなら、あなたはプラスGAGAを十分に楽しめる可能性が高いと言えます。まずは14日間の無料体験で、その世界観を実際に確かめてみるのがおすすめです。
AmazonプライムビデオとプラスGAGAの違い
AmazonプライムビデオとプラスGAGAの違いが少し分かりにくい、と感じる方もいるかもしれません。
両者の関係は、テレビ放送に例えると「地デジ放送」と「有料専門チャンネル(CS/BS)」の関係に似ており、「ベースとなるサービス」と「追加オプション」と考えると非常に理解しやすいです。
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員であれば誰でも利用できる、いわば「地デジ放送」のような基本サービスです。
これに対し、プラスGAGAはプライム会員がさらに専門的なコンテンツを楽しむために追加料金を支払って契約する「有料専門チャンネル」にあたります。
つまり、プラスGAGAを視聴するには、まずAmazonプライム会員であることが絶対条件です。以下の表で両者の違いを改めて整理しました。
項目 | Amazonプライムビデオ | プラスGAGA |
位置づけ | プライム会員特典の基本サービス | プライムビデオ内の有料追加チャンネル |
視聴条件 | Amazonプライム会員であること | Amazonプライム会員であること |
料金 | プライム会費に含まれる | プライム会費に加えて月額390円(税込)が必要 |
主な配信内容 | 国内外の映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど多岐にわたる総合的なラインナップ | GAGAが厳選した世界各国の映画作品が中心の専門的なラインナップ |
このように、プライムビデオが提供する膨大なエンターテイメントの世界を楽しみつつ、さらに深く、専門的に映画を追求したいという方が、自身の好みに合わせてプラスGAGAを追加で契約する、という利用スタイルが一般的です。
まとめ:プラスGAGA登録は簡単3分で完了
この記事では、Amazonプライムビデオチャンネル「プラスGAGA」のサービス内容から登録・解約方法まで詳しく解説しました。最後に、記事の重要なポイントをまとめます。
ポイント
- プラスGAGAは映画配給会社GAGAが提供するチャンネル
- アカデミー賞受賞作など厳選された名作映画が見放題
- 視聴するにはAmazonプライム会員であることが必須条件
- 月額料金は390円でプライム会費は別途必要
- 初めての登録で14日間の無料体験が可能
- 無料体験終了後は自動で有料プランに移行する
- 無料期間中に解約すれば料金は一切かからない
- 登録は公式サイトから3ステップで簡単に完了する
- 支払い方法はAmazonアカウント登録の決済方法が適用される
- プライムビデオのアプリやサイトから視聴できる
- 解約手続きはAmazonのアカウントサービスから行う
- 解約後も期間終了日までは視聴を継続できる
- 解約忘れを防ぐには登録後すぐの手続きがおすすめ
- コストパフォーマンスを重視する映画ファンに最適なサービス
- 他の配信サービスにはない隠れた名作に出会える可能性がある
※クリックするとAmazonプライム公式サイトに飛びます。期間内に解約すると料金はかかりません。