U-NEXT

NHKオンデマンドとU-NEXTの違いとは?料金や契約手順を解説

※本記事はアフェリエイト広告を利用しています。

NHKオンデマンド U-NEXT 違い」と検索してこの記事にたどり着いた方の多くは、NHKの番組をお得に、そして手軽に楽しむ方法を探しているのではないでしょうか。

NHKオンデマンドをU-NEXTで視聴する違いは何か、契約方法はどうすればいいのか、そして実際にU-NEXTでNHKは見れるのかといった疑問にお応えしていきます。

また、U-NEXTのNHKオンデマンドの無料トライアルの有無や、U-NEXTのNHKオンデマンドの料金の詳細、さらには話題になっているNHKパック220円との比較など、知っておくべき情報を幅広く取り上げます。

実際のところ、自動更新されないケースや、U-NEXTのNHKオンデマンドを解約できないといったトラブルも耳にするため、注意点をしっかり押さえておくことが大切です。

さらに「NHKオンデマンドの料金はAmazonプライムでいくらですか?」という視点からの比較や「有料はおかしい」と感じた際の対処法、受信料がバレることへの不安などにも言及します。

NHKオンデマンドはU-NEXT経由がおすすめとされる理由を、具体的なデータと共に解説しながら、視聴する時の注意点もまとめています。

初めての方にもわかりやすく、かつ失敗しない選び方ができるよう、ぜひ参考にしてみてください。

 

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

 

本記事の内容

  • NHKオンデマンドをU-NEXTで視聴する方法とそのメリット
  • U-NEXTとAmazonプライム経由での料金やサービス内容の違い
  • NHKオンデマンドを無料で試すための具体的な手順
  • 契約や解約時の注意点および視聴時の制限事項

 

本ページの情報は2025年4月時点の情報です。最新の配信情報はU‐NEXTにてご確認ください。

 

NHKオンデマンドとU-NEXT経由の違いを徹底比較

NHKオンデマンドとU-NEXT経由の違いを徹底比較

※画像はイメージです:kamiani作成

ポイント

  • NHKオンデマンドをU-NEXTで視聴する違い
  • 契約方法を解説
  • NHKオンデマンドはU-NEXT経由がおすすめ
  • 無料で試すには?
  • 料金はいくら?
  • 自動更新されない場合は?

NHKオンデマンドをU-NEXTで視聴する違い

サービス名U-NEXT
NHKオンデマンド
NHKオンデマンド
月額料金2,189円
(税込)
なし
まるごと
見放題
パック
990円
(税込)
990円
(税込)
無料期間31日間なし
契約先U-NEXTNHK公式サイト
ポイント
付与
1,200ポイントなし
NHK
作品数
1万本以上1万本以上
視聴端末
  • スマホ
  • タブレット
  • テレビ
  • PC
  • Fire TV Stick
  • PC
  • スマホ
  • タブレット
  • テレビ
画質
  • フルHD
  • 4K
サービス
内容
  • U-NEXT経由でNHKオンデマンドが見れる
  • 初回登録時に600ポイント付与
  • 毎月1200ポイント付与
  • ポイントで新作レンタルや映画チケットの購入ができる
  • 漫画や雑誌も一部有料を覗いて見放題
なし
公式サイト詳細を見る詳細を見る

NHKオンデマンドをU-NEXT経由で視聴すると、利便性やコストパフォーマンスの面で明確な違いがあります。

なぜなら、U-NEXTの会員になることで毎月1,200円分のポイントが自動的に付与され、そのポイントを活用することでNHKオンデマンドの見放題パック(月額990円)を実質無料で楽しめる仕組みになっているからです。

この制度を利用すれば、NHKの大河ドラマや朝の連続テレビ小説を気軽に視聴しながら、同じプラットフォーム内で映画やアニメ、バラエティなどの多様なジャンルにもアクセスできます。

動画配信をひとつのサービスにまとめたい方や、アプリの操作性や作品の探しやすさを重視する方にとっては非常に魅力的な選択肢です。

また、ポイントの有効期限は90日間あるため、余ったポイントは翌月以降に繰り越して使うことも可能です。

これにより、毎月のエンタメ支出をより効率的に管理することができます。

 

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

 

契約方法を解説

U-NEXT経由でNHKオンデマンドを利用するためには、まずU-NEXTへの新規登録を行います。

登録後は、U-NEXTの検索バーで「NHK」と入力し、表示されるNHK関連の作品から「まるごと見放題パック」を選択して、毎月付与されるポイントを使って購入します。

この手続きにより、NHKの公式サイトを経由する必要はなく、すべてU-NEXT内で完結できます。

支払いもU-NEXTに一本化されるため、管理がしやすく、家計簿の整理も簡単です。

さらに、解約したくなった場合はU-NEXTの「契約内容の確認・変更」ページからすぐに手続きが可能で、特別な連絡や複雑な手順は不要です。

利用者の負担を最小限に抑えつつ、柔軟に契約の見直しができる点も、U-NEXTを通じた視聴方法の大きなメリットと言えるでしょう。

 

U-NEXTのNHKオンデマンドに登録する方法は、下記の記事で詳しく解説しています。

U-NEXT NHKオンデマンド
参考U-NEXTのNHKオンデマンドを無料で視聴する方法と登録の手順

続きを見る

初回登録時に1,000ポイントの特典が付与されます。

ポイントを利用することで、31日間無料でNHKオンデマンドの視聴ができます。

 

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

 

NHKオンデマンドはU-NEXT経由がおすすめ

NHKオンデマンドをU-NEXT経由で利用するのが最もおすすめだと考えています。

その理由として、まず初回登録時に1,000ポイントが自動的に付与される点が挙げられます。

このポイントを使うことで、通常990円のNHKまるごと見放題パックを追加料金なしで視聴できます。

さらに、U-NEXTの会員であれば毎月1,200ポイントが継続的に付与されるため、翌月以降もそのポイントを使ってNHKの番組を楽しみ続けることが可能になります。

つまり、一度登録すれば、コストをかけずに安定してNHKオンデマンドを利用できる環境が整います。

また、U-NEXTの魅力はその多様なデバイス対応にあります。スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなど、さまざまな端末でストレスなく視聴が可能です。

家の中でも外出先でも、使い慣れたデバイスでNHKの番組が視聴できるのは非常に便利です。

さらに他のVODサービスと比較しても、視聴履歴の管理や検索機能、画質の安定性において高い評価を得ています。

加えて、U-NEXTのアカウントを使えば、NHK番組以外にも映画、アニメ、韓国ドラマ、バラエティ番組など幅広いジャンルの作品が見放題となります。

つまり、NHKだけでなく総合的なエンタメ体験を得たい方にとって、U-NEXTはコストパフォーマンスに優れた選択肢と言えるでしょう。

 

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

 

無料で試すには?

NHKオンデマンドを無料で試してみたい方にとって、U-NEXTの31日間無料トライアルは最も効率的で安心な方法です。

無料トライアルに申し込むと、初回登録時に1,000円分のポイントが付与され、このポイントを使えばNHKまるごと見放題パック(月額990円)を実質無料で体験することができます。

方法としては、U-NEXTへの登録が完了した後に、検索バーで「NHKオンデマンド」と入力し、表示されたコンテンツの中から「まるごと見放題パック」を選ぶだけです。難しい手続きは一切ありません。

ただし、この無料ポイントを満額受け取るには注意点もあります。

それは、登録の際に必ずU-NEXTの公式キャンペーンページを経由する必要があるという点です。

このステップを省いてしまうと、付与されるポイントが600円分に減ってしまい、NHKオンデマンドの見放題パックに必要な990円をまかなえなくなる可能性があります。

そのため、キャンペーンページの利用は忘れずに行ってください。

このトライアル期間中は、NHKのコンテンツだけでなくU-NEXTが提供する他ジャンルの作品も同時に楽しむことができます。

よって、NHK目的で登録したとしても、それ以上の価値を実感できるはずです。

 

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

 

料金はいくら?

NHKオンデマンドの料金は、見放題パックが月額990円です。

U-NEXTの月額料金は2,189円ですが、毎月1,200円分のポイントが自動的に付与されます。

このポイントをNHKオンデマンドの支払いに充てることで、実質的にNHKコンテンツを追加料金なしで楽しむことができます。

つまり、U-NEXTに加入していれば、ポイントを上手に使うことでNHKの番組も余計な負担なく視聴できるというわけです。

さらに、U-NEXTでは映画やドラマ、アニメ、電子書籍など多彩なコンテンツを提供しているため、NHKオンデマンドだけでなく、他のジャンルの作品にも幅広くアクセスできます。

これによって、エンタメの幅が大きく広がるのが大きな魅力です。

また、ポイントの有効期限も90日あるため、計画的に使えば無駄なく利用できます。

 

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

 

自動更新されない場合は?

U-NEXTでNHKオンデマンドを利用する際には「自動更新がされない」というケースに注意が必要です。

これは、アプリを通じて登録した場合や、特定の端末からの申し込みで発生しやすい仕様となっています。

そのため、NHKオンデマンドの継続利用を希望する方は、登録後に必ずU-NEXTの「契約・決済情報」ページを開いて、自動更新の有無を確認しておくと安心です。

仮に自動更新が無効になっていた場合、次回の更新タイミングで視聴が停止してしまい、気づかないままサービスが利用できなくなるおそれがあります。

これを防ぐには、更新期限が近づいたタイミングでアカウント設定を見直すなど、定期的な確認を心がけましょう。

また、U-NEXTのサポートページでも確認方法が案内されているため、不明点があればそちらを活用すると良いでしょう。

 

NHKオンデマンドとU-NEXT経由の違いの要点

NHKオンデマンドとU-NEXT経由の違いの要点

※画像はイメージです:kamiani作成

ポイント

  • NHKオンデマンドはU-NEXTで見れる?
  • NHKオンデマンドの料金はAmazonプライムでいくら?
  • NHKパックの220円との違いは?
  • 受信料がバレるのは本当?
  • 有料はおかしいと思ったら
  • 解約できない?
  • 視聴する時の注意点まとめ

NHKオンデマンドはU-NEXTで見れる?

U-NEXT経由でもNHKオンデマンドは問題なく視聴可能です。

U-NEXTのプラットフォーム内で「まるごと見放題パック」に申し込めば、NHKが提供する多くの大河ドラマや朝ドラ、ドキュメンタリー、教養番組など、幅広いジャンルの番組を自由に視聴することができます。

さらに、U-NEXTの会員特典として毎月付与される1,200ポイントを使えば、NHKオンデマンドの月額料金990円を実質的にカバーできるため、追加料金の負担を抑えながら利用できるのが大きな魅力です。

このような仕組みにより、コストを抑えたい方や複数ジャンルを1つのサービスで楽しみたい方にとって、U-NEXTは非常に相性が良い選択肢と言えるでしょう。

実際、多くのユーザーがその利便性と経済性の高さを理由に、NHKオンデマンドの視聴手段としてU-NEXTを選んでいます。

また、U-NEXTには使いやすい検索機能や安定したストリーミング環境が整っており、快適な視聴体験が得られる点も評価されています。

 

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

 

NHKオンデマンドの料金はAmazonプライムでいくら?

Amazonプライム経由でNHKオンデマンドを利用する場合、月額990円のNHKまるごと見放題パックの料金が発生します。

さらに、この方法ではAmazonプライムの会員であることが前提条件となっており、プライム会費(月額約600円または年額5,900円)も別途必要です。

そのため、NHKオンデマンドの視聴だけを目的としている方にとっては、やや割高に感じられるかもしれません。

結果として、Amazon経由でNHKオンデマンドを楽しむには、月々約1,590円程度の支出が必要になります。

これは、U-NEXTのようにポイントでNHKの料金をまかなえる仕組みがないため、純粋に二重課金となってしまう点がコスト面でのデメリットです。

料金だけの比較で言えば、U-NEXTのポイント制度を活用できる方が、より経済的でスマートな選択になるケースが多いでしょう。

 

NHKパックの220円との違いは?

NHKパック220円という表記を見かけることがありますが、これは一部の携帯キャリアやケーブルテレビ会社が独自に提供している短期利用プランに適用される料金です。

具体的には、視聴可能な作品が限られていたり、視聴期間が数日間に限定されているケースが多く見られます。

これらのプランは、キャンペーン的に短期間だけNHKの番組を試してみたいという方には一定の利便性がありますが、恒常的にNHKのコンテンツを楽しみたい場合には適していません。

また、この220円という価格は非常に魅力的に見えますが、その安さにはしっかりとした理由があるため、利用前には必ず対象となる番組や制限条件を確認しておくことが大切です。

したがって、NHKの大河ドラマや朝ドラ、ドキュメンタリーなどをしっかり楽しみたい方には、月額990円で利用できる「まるごと見放題パック」の方が、コンテンツ量と利便性の両面で圧倒的におすすめできます。

 

受信料がバレるのは本当?

NHKオンデマンドを利用しただけで、受信料の支払い状況がNHKに通知されることは基本的にありません。

なぜなら、オンデマンドサービスはNHKの放送事業とは切り離された独立した事業として運営されているからです。

そのため、利用者がNHKオンデマンドで動画を視聴しても、それがそのまま受信契約の有無と直結することはありません。

ただし、例外としてNHKのアカウントを作成し、そこに決済情報や個人情報を紐づけたうえで、かつ受信契約情報を入力している場合には、NHK側がその情報を参照する可能性もゼロではありません。

とはいえ、一般的なオンデマンド視聴の範囲内では受信料がバレるリスクは極めて低く、過度に心配する必要はないといえるでしょう。

 

有料はおかしいと思ったら

もし「無料と聞いていたのに料金が発生した」と感じた場合は、まずは登録ルートやキャンペーンの適用状況を確認することが大切です。

特にU-NEXT経由でNHKオンデマンドを利用する際は、公式のキャンペーンページを経由して登録しないと、初回特典のポイントが十分に付与されないケースがあります。

このポイントが不足すると、NHKまるごと見放題パック(月額990円)に必要な額を補えず、結果として自己負担が発生することになります。

中には、キャンペーンの存在を知らずに通常の登録ページから申し込んでしまい「話が違う」と感じる方もいるようです。

そのため、登録前には必ずキャンペーンの詳細を確認し、対象ページから申し込むようにしましょう。

小さな手間ですが、これによって余計な出費を防ぐことができます。

 

解約できない?

U-NEXT経由でNHKオンデマンドを解約するのは、実際にはそれほど複雑ではありません。

とはいえ、注意すべき点もいくつか存在します。

特に、NHKまるごと見放題パックだけを個別に解約したい場合は、U-NEXTの「契約内容の確認・変更」メニューからの操作が必要です。

ここで間違えてU-NEXT全体のアカウントを解約してしまうと、NHKパックが継続されたままになる可能性があります。

つまり、U-NEXTの視聴が止まっているのに、NHKオンデマンドの料金だけが請求されるという事態が起こりかねません。

こうしたトラブルを避けるためにも、解約手続きの際にはどのサービスを停止するのかをしっかりと確認し、手順通りに進めることが重要です。

また、U-NEXTの公式ヘルプページやサポートセンターを活用するのも効果的です。

 

視聴する時の注意点まとめ

まず、NHKオンデマンドはダウンロード視聴に対応していないため、視聴するには安定したインターネット接続が不可欠です。

動画をスムーズに再生するためには、Wi-Fiなどの高速回線を利用することが望ましいでしょう。

さらに、NHKオンデマンドでは同時視聴が制限されており、1つのアカウントで複数の端末から同時に視聴することはできません。

そのため、家族で共有する場合には視聴時間を話し合ってスケジュールを調整する必要があります。

特に夕方や週末などは視聴が集中しがちなため、事前に確認しておくとスムーズです。

また、登録時期にも注意が必要です。というのも、NHKオンデマンドの月額料金は日割り計算が適用されないため、月末に契約を開始すると数日間しか利用できないにもかかわらず、1カ月分の料金が請求されてしまいます。

このため、少しでもお得に利用するためには、なるべく月の初めに登録するのが賢明です。

 

NHKオンデマンドとU-NEXT経由の違いをわかりやすく総まとめ

NHKオンデマンドとU-NEXT経由の違いをわかりやすく総まとめ

※画像はイメージです:kamiani作成

ポイント

  • U-NEXT経由ならNHK見放題パックが実質無料で使える
  • 毎月1,200ポイントが自動付与され支払いに充てられる
  • 初回登録時に最大1,000ポイントが付与される特典あり
  • 公式サイト経由よりもU-NEXTは契約・管理がしやすい
  • NHKオンデマンドはU-NEXT内の検索から簡単に利用開始できる
  • 解約はU-NEXTの設定画面から数ステップで完了可能
  • U-NEXTはスマホ・TV・PCなど複数端末に対応している
  • 高画質(フルHD〜4K)でNHK番組を視聴できる
  • 映画やアニメなど他ジャンルの作品も見放題になる
  • NHK公式経由では無料トライアルやポイント付与はない
  • Amazonプライム経由は追加費用がかかり割高になる場合がある
  • 短期のNHKパック220円プランは視聴制限がある
  • NHKオンデマンド視聴では受信料の支払い状況は原則バレない
  • 自動更新が無効になるケースもあるので設定確認が必要
  • 月末の登録は日割り計算されず損になる可能性がある

31日間無料でU-NEXTのNHKオンデマンドを体験する

※クリックすると公式サイトに飛びます。

※期間内に解約すると料金はかかりません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Kamiani

これまで、U-NEXT、Netflix、Amazon Prime、Disney+、Huluを利用。
その経験をもとに、各動画配信サービスの内容について詳しく紹介しています。
また、Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

-U-NEXT