広告 アニメ

鬼滅の刃の名セリフを25選に厳選して紹介【柱・炭治郎・善逸・伊之助】

困っている人
鬼滅の刃に登場する鬼殺隊や柱たちの名セリフを教えてください

 

上記疑問にお答えします。

 

本記事の内容

 

鬼滅の刃の有名なセリフを知りたい方に向けて「炭治郎、善逸、伊之助、柱」の名セリフを紹介します。

 

今回は、アニメ版鬼滅の刃から、名セリフだと思ったシーンを25選に厳選して紹介します。

 

アニちゃん
あくまでも個人的な名セリフなので、ご了承ください。

 

気になった名セリフは、アニメ版鬼滅の刃でご覧ください。

 

おすすめ動画配信サービス
U-NEXT

U-NEXT

31日間無料体験付き
・初回600ポイントが貰える!
・成人向け作品も視聴可能!
DMM TV

DMM TV

・30日間無料体験付き
・初回550ポイントが貰える!
・特撮シリーズも観られる
AbemaTV 無料体験

ABEMA

14日間無料体験付き
・恋愛リアリティーショーが超充実!
・オリジナル番組多数配信中!

 

本ページの情報は2023年12月時点の情報です。最新の配信情報は各配信サイトにてご確認ください。

 

鬼滅の刃名セリフ25選

 

鬼滅の刃の名セリフを25選に厳選して紹介します。

 

自分が気に入った名セリフがあるか、ぜひチェックしてみてください。

 

それでは、みてみましょう。

 

富岡義勇「生殺与奪の権を、他人に握らせるな! 」

「生殺与奪の権を、他人に握らせるな!惨めったらしくうずくまるのは止めろ! そんなことが通用するなら、お前の家族は殺されていない!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第1話のセリフ。

 

鬼化してしまった禰津子を炭治郎が必死に土下座しながら、殺さないでほしいことを懇願していたときに、義勇さんが言ったセリフです。

 

殺されてほしくなかったら、もっと強くなって守ってみせろという風にも捉えられますね。

 

生殺与奪とは「生かすも殺すも、与えることも奪うことも、思いのままである」という意味らしいです。

 

炭治郎「失っても、失っても、生きていくしかないんです。どんない打ちのめされようと」

「失っても、失っても、生きていくしかないんです。どんなに打ちのめされようと」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第7話のセリフ。

 

婚約者を失った和己さんに「大丈夫ですか?」と声をかけたときに「大丈夫だとおもうか?」と言われたときに返したセリフです。

 

大切な人を亡くした気持ちがわかる炭治郎は、それでも生きていくしかないことを知っているからこそでたセリフですね。

 

善逸「いやぁー死んでるぅぅ、急に死んでるよぉ。なんなのぉ、もうやだぁ」

「いやぁー死んでるぅぅ、急に死んでるよぉ。なんなのぉ、もうやだぁ」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第12話のセリフ。

 

鬼を見て気絶した善逸は、眠っている間に鬼の首を切り落として倒します。

 

そのあと、すぐに目を覚まして転がる首を見た瞬間に言ったセリフです。

 

まさか善逸にこんなギャップがあるとは思いませんでしたよね。

 

喋り方も変わるし、攻撃の稲妻のエフェクトもかっこいいし、アニメで見て欲しいシーンです。

 

善逸「炭治郎・・・おれ、守ったよ。お前が・・・これ・・・命より大事なものだって・・・言ってたから

「炭治郎・・・おれ、守ったよ。お前が・・・これ・・・命より大事なものだって・・・言ってたから」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第13話のセリフ。

 

鬼を倒したあとに屋敷から出てきた炭治郎は、善逸が伊之助にボコボコにされているところを目にします。

 

善逸は、禰津子が入った木箱を必死に殺そうとする伊之助から守っていたのです。

 

このころは、伊之助の暴走っぷりがすごかったですね。

 

善逸が炭治郎が言った言葉を忘れずに体を張って守っていた姿には心を打たれました。

 

胡蝶しのぶ「もしもーし、大丈夫ですかー?」

「もしもーし、大丈夫ですかー?」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第18話のセリフ。

 

善逸が蜘蛛の毒にやられて死にそうなときに、しのぶさんが登場し善逸に言ったセリフです。

 

このシーンでしのぶさんのことを好きになった人はきっと多いはず。

 

透き通った優しい声でしたよね。

 

炭治郎「俺と禰津子の絆は、誰にも引き裂けない!」

「俺と禰津子の絆は、誰にも引き裂けない!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第19話のセリフ。

 

炭治郎の刀がようやく累の首に届いたときに言ったセリフです。

 

ずっと累に禰津子との絆を引き離そうとされていましたからね。

 

禰津子の爆血と炭治郎のヒノカミが合わさった攻撃は、めちゃくちゃ鳥肌が立ちました。

 

義勇「俺は嫌われてない」

「俺は嫌われてない」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第21話のセリフ。

 

累との戦いが終わり、胡蝶しのぶが到着。

 

しのぶさんは禰津子を殺そうとしますが、義勇さんは咄嗟に庇います。

 

その姿にしのぶさんが「そんなんだから、みんなに嫌われるんですよ」って言ったら、だいぶ間が空いて何を言うのかと思ったら「俺は嫌われてない」って面白すぎでしょ。

 

義勇さんは天然キャラなんですかね?でも気持ちをわかってくれる優しい人ですよね。

 

炭治郎「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら、柱なんてやめちまえ」

「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら、柱なんてやめちまえ」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第22話のセリフ。

 

不死川に禰津子を傷つけられ、頭突きを食らわせた炭治郎。

 

妹のためなら柱でも関係なく、立ち向かっていく姿がかっこいいですね。

 

そして、柱に頭突きを入れられる炭治郎のスピードもすごい。

 

不死川は、相当鬼に恨みがあるような感じがするシーンでした。

 

炭治郎「その傷だらけの人に・・・頭突きさせてもらいたいです。絶対に!」

「その傷だらけの人に・・・頭突きさせてもらいたいです。絶対に!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第23話のセリフ。

 

炭治郎はしのぶさんのところで預かることになり蝶屋敷に連れていかれるときに、わざわざ戻ってきて言ったセリフです。

 

不死川実弥は、禰津子が人を食らう鬼だということを証明するために、禰津子をたくさん傷つけました。

 

禰津子を刺した回数だけ頭突きしてほしかったですね!

 

炭治郎「頑張れ!人は心が原動力だから。心はどこまでも強くなれる!」

「頑張れ!人は心が原動力だから。心はどこまでも強くなれる!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ立志編第26話のセリフ。

 

コインで物事を決めるカナオは、どうでもいいから全部自分で決められない。

 

だから、これまで話そうともしなかったんですね。

 

そんなカナオに、炭治郎は投げたコインの表が出たら心のままに生きることを提案し、見事表が出てカナオに伝えます。

 

ちょっと戸惑いながら、自分から「なんで表がでたのか」確認している姿は、炭治郎にさっそく影響されていた感じがでていてよかったです。

 

煉獄「試すには及ばない。お前は・・・遅いっ!」

「試すには及ばない。お前は・・・遅いっ!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第1話のオリジナルストーリーのセリフ。

 

切り裂き魔の鬼に「試してみようじゃねぇか。俺がこのばばあの喉を切り裂くのが先か、お前が俺の首を取るのが先か。(出典:[アニプレックス、集英社、ufotable])」と言われたときに、一瞬で切り捨てました。

 

比べるまでもなく圧倒的なスピードで、これが柱だ!っていう感じでした。

 

そのあとの、刀を鞘に納める動作も丁寧でかっこよかったです。

 

煉獄「うまいっ!うまいっ!うまい!うまい!」

「うまいっ!うまいっ!うまい!うまい!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第2話のセリフ。

 

炭治郎と善逸、伊之助は汽車に乗り込んで煉獄さんを探していました。

 

炭治郎が匂いとか覚えてるし、すぐに見つかると言ってましたが、完全に前振りでしたね。

 

弁当を食べながら、窓が揺れるほど大きな声で「うまい!うまい!」と叫んでいます。

 

ちらっと、弁当の中が見えたのですが、確かにうまそう・・・。

 

夜中に見るとお腹すくやつです。

 

善逸「なんで男なんかが入り込んでやがる」

「なんで男なんかが入り込んでやがる」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第4話のセリフ。

 

善逸の夢の世界に入った男の子は、核を壊そうと探していたのですが、善逸に見つかり言われたセリフがこれで笑ってしまいました。

 

禰津子との世界に男が入って、はさみで追いかけまわすとかどっちが悪いのかわかりません。

 

善逸っぽくて好きなシーンです。

 

煉獄「老いることも、死ぬことも、人間という儚い美しさだ」

「老いることも、死ぬことも、人間という儚い美しさだ。老いるからこそ、死ぬからこそ、たまらなく愛おしく尊いんだ。強さというものは、肉体に対してのみ使う言葉ではない。この少年は弱くない。侮辱するな」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第6話のセリフ。

 

猗窩座に「なぜ、お前が至高の領域に入れないのか教えてやろう。人間だからだ。老いるからだ。死ぬからだ。鬼になろう、杏寿郎(出典:[アニプレックス、集英社、ufotable])」

 

と言われて言い返した時のセリフですが「老いるからこそ、死ぬからこそたまらなく愛おしく尊いんだ」という言葉が、本当にその通りだと思いました。

 

命に期限があるから人生を良いものにして、大切な人を大切にしようと思えます。

 

老いることも、死ぬことも、人間という儚い美しさ」というセリフも素敵ですね。

 

煉獄「俺は、俺の責務を全うする!ここにいる者は、誰も死なせない!」

「俺は、俺の責務を全うする!ここにいる者は、誰も死なせない!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第6話のセリフ。

 

猗窩座との戦いでボロボロの煉獄さんが、最後まで自分のやるべき事を全うするまで立ち向かっていく姿に泣きました。

 

ここにいる者は、誰も死なせない」と言って、自分は含まれていなかったのがつらいですよね。

 

映画版や原作を見て知っていた方は、アニメ版の方を見たくないって言ってる方が結構いました。

 

みんな同じ気持ちです。

 

煉獄「こっちにおいで。最後に少し話をしよう」

煉獄「こっちにおいで。最後に少し話をしよう」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第6話のセリフ。

 

陽が下りてきて、急いで逃げる猗窩座に「逃げるなー!」と炭治郎が叫び続けます。

 

その姿を見た煉獄さんが、優しくにこっと笑って炭治郎に「おいで」と言います。

 

このシーンで、煉獄さんに心を持っていかれた人も多かったはず。

 

さっきまで激しく戦っていた姿とはまた別人のようで、優しいおにいちゃんという感じでしたね。

 

炭治郎「悔しいなぁ・・・。何かひとつできるようになっても・・・、またすぐ目の前に分厚い壁があるんだ」

「悔しいなぁ・・・。何かひとつできるようになっても・・・、またすぐ目の前に分厚い壁があるんだ」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第7話のセリフ。

 

煉獄さんが亡くなってしまったあと、炭治郎が泣きながら悔しがっています。

 

自分の無力さや目の前で死ぬのを見るのは、相当精神的にもきたはずです。

 

観てるこっちも精神的に辛かったです。

 

炭治郎たちが修行して強くなっても、上弦とはまだ差が埋まらないですからね。

 

伊之助「弱気なこといってんじゃねぇ!なれるかなれねぇかなんて、くだらねぇこと言うんじゃねぇ」

「弱気なこといってんじゃねぇ!なれるかなれねぇかなんて、くだらねぇこと言うんじゃねぇ。信じると言われたなら、それに答えること以外考えんじゃねぇ」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ無限列車編第7話のセリフ。

 

弱気になり弱音を吐く炭治郎に向けて、伊之助が言ったセリフなんですが、まさか伊之助がこんなことを言うとは思っていなくて、炭治郎も驚いていましたね。

 

炭治郎に喝を入れながら、自分も号泣しているとか相当辛かったのが伝わります。

 

初登場したときの伊之助は人間の心がなかった感じでしたが、炭治郎たちと出会い、煉獄さんの戦う姿や言葉にどんどん心を育てている気がしてなりませんでした。

 

善逸「一大事だ。女の子が泣いてる」

「一大事だ。女の子が泣いてる」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ遊郭編第3話のセリフ。

 

遊郭に潜入して、雛鶴の情報収集をしていた善逸は聞き耳を立てながら歩いていました。

 

すると、女の子の泣声が聞こえてきます。

 

女装した善逸が真剣な表情で「一大事だ。女の子が泣いている」とすぐに探しに向かいます。

 

コミカルに描かれていますが、このあたりから物語が一気に進んで行くので、実は重要なポイントなんです。

 

宇随「恥じるな。生きてる奴が価値なんだ」

「恥じるな。生きてる奴が価値なんだ。機会を見誤るんじゃない」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ遊郭編第4話のセリフ。

 

善逸が消息絶ったことを炭治郎と伊之助に告げます。

 

そして、ここからは一人でやるという宇随さんに対し、炭治郎が割って入ったときに宇随さんが言った言葉です。

 

すでに、宇随さんは上弦がいることを察して、これ以上死なせないために言ったのでしょう。

 

一人でも責務を全うする姿は煉獄さんに似ていますね。

 

きっと柱はみんなそうなのかもしれません。

 

炭治郎「上弦の・・陸・・・やれるか・・・?」

上弦の・・陸・・・やれるか・・・?宇随さん、善逸、伊之助の居ないなか。一人で上限に・・・!いや、やれるかじゃない!やるんだ!!

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ遊郭編第4話のセリフ。

 

上弦の陸のスピードに圧倒された炭治郎は、一人で倒せるのか自問自答します。

 

これまでの鬼と比べ物にならない強さと、上弦の参を倒せなかったときの想いが入り混じります。

 

それでも炭治郎は「やるんだ!」と決意います。

 

宇随「譜面が完成した!勝ちにいくぞー!」

宇随「譜面が完成した!勝ちにいくぞー!」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ遊郭編第10話のセリフ。

 

毒を食らってまさかの心臓を止めて毒を遅らせていた宇随さん。

 

炭治郎のピンチに間一髪のところで、カバーに入ります。

 

この後すぐに「譜面が完成した!」と言って、妓夫太郎の攻撃を音にして交わしていきます。

 

ここのシーンは、めちゃくちゃ映像が綺麗で迫力が映画でした。

 

炭治郎「うそだよ。本当はそんなこと思ってないよ。全部嘘だよ。仲良くしよ。この世でたった二人の兄妹なんだから」

「うそだよ。本当はそんなこと思ってないよ。全部嘘だよ。仲良くしよ。この世でたった二人の兄妹なんだから」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ遊郭編第11話のセリフ。

 

ついに、上弦の陸を倒した炭治郎たち。

 

鬼たちは、首だけの状態で負けた原因を押し付け合っています。

 

妓夫太郎が「お前なんか生まれてこなけりゃ・・・(出典:[アニプレックス、集英社、ufotable])」と言いかけたところで、炭治郎は妓夫太郎の口を塞いで言わせないようにしました。

 

うそだよ。本当はそんなこと思ってないよ。全部嘘だよ。仲良くしよ。この世でたった二人の兄妹なんだから。(出典:[アニプレックス、集英社、ufotable])」と優しく伝える炭治郎。

 

炭治郎は、もしかしたら自分たちも二人のように鬼になっていたかもしれないと思っていたので、感情移入してしまったのだと思います。

 

鬼は倒したけど、辛そうでしたね。

 

宇随「嘘だろ・・・ 何も言い残せず死ぬのか俺・・・」

「嘘だろ・・・ 何も言い残せず死ぬのか俺・・・」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ遊郭編第11話のセリフ。

 

宇随さんが毒にやられて死にかけている中、最後に嫁3人に最後に伝えたいことを話そうとします。

 

しかし、須磨が泣きわめき全然話を聞いてもらえないときに言った心の声です。

 

すでに、禰津子の血気術で毒が治ることが分かっていたから安心して観れましたけど、そうじゃなかったら宇随さんは言いたいことも言えずに死ぬところでしたね。

 

伊黒「褒めてやってもいい」

「褒めてやってもいい」

出典:[アニプレックス、集英社、ufotable]

アニメ遊郭編第11話のセリフ。

 

宇随さんの前に現れた伊黒は、上から目線で宇随さんを褒めます。

 

上弦の陸ごときで、そのありさまかって言うような言い方で容赦がないです。

 

そのあともずっと、ねちっこく宇随さんに言い続けます。

 

だいぶ遅れてきたのにめっちゃ偉そうな伊黒さん。

 

このシーンを見て、今後の伊黒さんの戦いが楽しみになりました。

 

鬼滅の刃とは?

鬼滅の刃情報
アニメ放送開始日2019年
話数全26話
アニメーション制作ufotable
OP/オープニング曲紅蓮華」LISA
ED/エンディング曲「from the edge」FictionJunction feat.LiSA
19話挿入曲竈門炭治郎のうた」中川 奈美
監督外崎 春雄
公式サイト鬼滅の刃公式サイト
あらすじ時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎はある日鬼に家族を皆殺しにされ、唯一生き残った妹の禰󠄀豆子は鬼に変貌してしまった。絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため“鬼狩り”の道を進む決意をする。

引用:U-NEXT

 

鬼滅の刃は、大正時代を舞台にストーリーが展開していきます。

 

主人公の炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまい、唯一生き残っていた妹は鬼になっていました。

 

妹を元に戻すため、家族の仇を取る為、鬼を狩ることを決めます。

 

そんな鬼滅の刃の特徴は、以下の3つです。

 

  鬼滅の刃の特徴

 

順番に解説します。

 

圧倒的な神作画

 

鬼滅の刃は、色んなアニメの中でも、ずば抜けて作画が神っていました。

 

とくに、アクションシーンなど映像が綺麗すぎて鳥肌が止まりません。

 

 

鬼滅の刃を見られた方は、皆同じことを想っているほどです。

 

 

 

豪華な声優陣

 

なんといっても声優陣がかなり豪華です。

 

この物語の主要人物である竈門炭治郎 役、竈門禰豆子 役、嘴平伊之助 役、我妻善逸 役をそれぞれ見てみましょう。

 

竈門炭治郎 役:花江 夏樹「東京グール/金木 研 役」

竈門禰豆子 役:鬼頭 明里「虚構推理/岩永 琴子 役」

嘴平伊之助 役:松岡 禎丞「ソードアートオンライン/キリト 役」

我妻善逸 役:下野 紘「進撃の巨人/コニー 役」

 

鬼滅の刃立志編に登場するキャラクターと声優さんは下の記事でまとめているので、合わせてご覧ください。

 

鬼滅の刃「立志編」の声優は?キャラ一覧【出演作品も合わせて解説】

 

映画鬼滅の刃「無限列車」が歴代最高の興行収入

 

映画「鬼滅の刃」は、コロナで上映時間や入場制限が制限されていたにも関わらず、これまで歴代最高の興行収入を記録していた「千と千尋の神隠し(316.8億円)」を抜いて、歴代最高400億円を突破して1位になりました。

 

全世界を合わせると500億円を突破しています。

 

アニちゃん
世界中で鬼滅旋風を巻き起こしましたね。

 

鬼滅の刃の名セリフを無料で見れる動画配信サイトまとめ

 

鬼滅の刃を全話無料で観るなら、31日間の無料体験があるU-NEXTがおすすめです。

 

他にも、無料体験で観れる動画配信サービスは下の記事を参考にしてください。

 

【最新版】アニメを見るならここがおすすめ!動画配信サービス5選

 

アニメを見るならここ
あわせて読みたい【最新版】アニメを見るならここがおすすめ!動画配信サービス5選

続きを見る

 

鬼滅の刃を大画面で観る方法

 

スマホの画面は小さいから、もっと大画面で観たい!」という方は、Fire TV Stickを使えばテレビの大画面で楽しめますよ。

 

 

  • Prime Video
  • YouTube
  • Netflix
  • TVer
  • U-NEXT
  • DAZN
  • Disney+
  • FOD
  • Apple TV+

 

などに対応しています。

 

鬼滅の刃に関するよくある質問

 

鬼滅の刃に関するよくある質問を以下にまとめました。

 

  よくある質問

 

順番にお答えします。

 

鬼滅の刃の刀鍛冶の里編アニメはいつから放送?

 

2023年4月に放送が開始されることが発表されました。

 

正確な日時はまだ未定のようです。

 

分かり次第追記します。

 

鬼滅の刃 刀鍛冶の里 主題歌 誰?

 

OP(オープニング)「絆ノ奇跡」MAN WITH A MISSION × milet

 

エンディングは未発表です。

 

分かり次第追記します。

 

刀鍛冶の里編の登場人物は?

 

今のところ分かっているだけでも以下の人物です。

 

竈門炭治郎/花江 夏樹

竈門禰津子/鬼頭 明里

時透無一郎/河西健吾

甘露寺蜜璃/花澤香菜

不死川玄弥/岡本信彦

上弦の壱・黒死牟/置鮎龍太郎

上弦の弐・童磨/宮野真守

上弦の参・猗窩座/石田彰

上弦の肆・半天狗/古川登志夫

上弦の伍・玉壺/鳥海浩輔

 

柱の中で一番強いのは誰?

 

上弦の壱である「黒死牟」との戦いで「悲鳴嶼行冥」の姿を見た黒死牟は「これほどの剣士を拝むのは・・・それこそ300年ぶりか・・・」とつぶやいていることから、岩柱である「悲鳴嶼行冥」ではないでしょうか。

 

柱は何人いるの?

 

柱は9人います。

 

煉獄杏寿郎/日野聡

煉獄杏寿郎(幼少期)伊瀬茉莉也

胡蝶しのぶ/早見沙織

伊黒小芭内/鈴村健一

悲鳴嶼行冥/杉田智和

宇髄天元/小西克幸

時透無一郎/河西健吾

甘露寺蜜璃/花澤香菜

富岡義勇/櫻井孝宏

 

上弦の鬼は何人いるの?

 

鬼舞辻無惨が支配している十二鬼月(じゅうにきづき)は、それぞれ、上弦、下弦と分けられており6鬼ずつ存在します。

 

鬼滅の刃 鬼の階級は?

 

鬼の階級は上弦の壱(いち)から陸(ろく)と下弦の壱(いち)から陸(ろく)に分けられています。

 

鬼殺隊の読み方は?

 

鬼殺隊は「きさつたい」と読みます。

 

日の呼吸の全ての型は?

 

日の呼吸は全部で13種類あり、全ての型は以下の通りです。

 

  日の呼吸 全13種類

1.円舞(えんぶ)

2.碧羅の天(へきらのてん)

3.列日紅鏡(れつじつこうきょう)

4.灼骨炎陽(しゃっこつえんよう)

5.陽華突(ようかとつ)

6.日暈の龍・頭舞い(にちうんのりゅう かぶりまい)

7.斜陽転身(しゃようてんしん)

8.飛輪陽炎(ひりんかげろう)

9.輝輝恩光(ききおんこう)

10.火車(かしゃ)

11.幻日虹(げんにちこう)

12.炎舞(えんぶ)

13.1~12までの型を繰り返すことで13個目の型となる

 

まとめ:鬼滅の刃には名セリフがたくさんある

 

今回は「鬼滅の刃の名セリフを25選に厳選して紹介【柱・炭治郎・善逸・伊之助】」について紹介しました。

 

鬼滅の刃は、名セリフの宝庫ですね。

 

どのセリフも感動するし、かっこいいし、見ていて引き込まれます。

 

気に入ったセリフや気になったセリフシーンはありましたか?

 

今回は以上です。

 

電子書籍

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール

Kamiani

これまで、U-NEXT、Netflix、Amazon Prime、Huluを利用してきました。その体験をもとに、各動画配信サービスの内容について詳しく紹介しています。|また、Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

-アニメ