DMMの多彩なサービスを楽しもうと登録手続きを進めた際に、予期せず「DMM 会員登録申請に失敗しました」というメッセージが表示され、途方に暮れてはいませんか。
楽しみにしていた動画視聴やオンラインゲームを前にして、登録という最初のステップでつまずいてしまうのは、非常にもどかしくストレスを感じるものです。
多くの方が、認証コードが届かないといったメール関連のトラブルや、何度試しても登録できないパスワードの問題、さらには認証処理に失敗しましたという原因の分かりにくいエラーに直面し、戸惑いの声を上げています。
また、ユーザー認証のエラー100やエラー199、DMMユーザー情報の取得に失敗しましたといった具体的なエラーコードが表示され、何をすべきか分からなくなる方も少なくありません。
特に最近人気のDMMTVの会員登録ができないという具体的なお悩みを持つ方や、無事に登録を終えたはずなのにログインできないという二次的な問題に直面している方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では、そうした様々な登録失敗の原因を一つひとつ丁寧に掘り下げ、初心者の方でも安心して実践できる具体的な解決策を、豊富な情報と共に分かりやすくご案内します。
最後までお読みいただければ、きっとあなたの問題解決の糸口が見つかるはずです。
本記事の内容
- 登録に失敗する主な原因とよくあるパターン
- 認証コードやパスワードに関する問題の具体的な解決策
- 表示されるエラーコード別の詳細な対処法
- 本記事の方法を試しても解決しない場合の最終手段
※クリックすると公式サイトに飛びます
※期間内に解約すると料金はかかりません。
本ページの情報は2025年9月時点の情報です。最新の配信情報は配信サイトにてご確認ください。
DMM会員登録申請に失敗しました?主な原因
DMMの会員登録で失敗する原因は多岐にわたりますが、その多くはいくつかの基本的なパターンに分類できます。
メールの受信設定、パスワードの入力形式、あるいはDMMが提供するサービスごとの特有のルールなど、ユーザーが事前に知っておくことで回避できる問題がほとんどです。
特に多くの方が遭遇する代表的な原因を5つ取り上げ、それぞれの詳細と対策の初歩を解説します。
ポイント
- 認証コードが届かないときの確認点
- 登録できないパスワードの文字数と形式
- なぜ認証処理に失敗しましたと表示される?
- DMMTVの会員登録ができないのですが?
- DMMユーザー情報の取得に失敗しましたの原因
認証コードが届かないときの確認点
DMMの会員登録手続きにおいて、本人確認のために送信される認証コードが届かない、という問題は最も頻繁に発生するトラブルの一つです。
この原因は、ユーザー側の環境に起因することが多く、主に3つのパターンが考えられます。一つずつ確認していきましょう。
迷惑メールフォルダ
まず、最も多いのが迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられているケースです。
GmailやYahoo!メール、キャリアメールなど、多くのメールサービスには迷惑メールフィルタ機能が備わっており、システムがDMMからのメールを「広告」や「迷惑メール」と誤って判定してしまうことがあります。
登録手続きを進める前に、まずはメインの受信箱だけでなく、必ず迷惑メールフォルダ(Junk Box)やプロモーションフォルダの中身を隅々まで確認してみてください。
メールアドレス自体が間違っている
次に、入力したメールアドレス自体が間違っているという単純な可能性です。
「そんなはずはない」と思っていても、意外と多いのがこのケースです。例えば、「.co.jp」と「.ne.jp」を間違えたり、ドット(.)がカンマ(,)になっていたり、アルファベットの「o」と数字の「0」を打ち間違えたりと、細かなミスが発生しがちです。
もう一度、入力したアドレスに誤りがないか、一文字ずつ丁寧に見直しましょう。
メールサービスの受信設定
そしてもう一つ見落としがちなのが、お使いのメールサービスの受信設定そのものです。スマートフォンのキャリアメールなどで、特定のドメインからのメールを一括で拒否する「ドメイン指定拒否」や、URL付きのメール、パソコンからのメールをすべて受け取らない設定にしていると、DMMからの大切な認証メールも届きません。
この場合は、DMMのドメインである「@dmm.com」および「@mail.dmm.com」からのメールを受信できるように、ご自身で設定を変更する必要があります。設定方法は各携帯キャリアの公式サイトで詳しく案内されています。
認証コードが届かない場合のチェックリスト
メールが届かないと感じたら、慌てずに以下の3点を順番に確認することをおすすめします。
- 迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダをまず確認する
- 入力したメールアドレスにタイプミスがないか再確認する
- メールの受信設定でDMMのドメイン(@dmm.comなど)を許可する
登録できないパスワードの文字数と形式
パスワードの設定画面でエラーが表示され、登録が進まないケースも少なくありません。DMMのパスワードには、第三者による不正アクセスを防ぎ、ユーザーのアカウント情報を安全に保護するための厳格なルールが定められています。
このルールを一つでも満たしていないと、何度入力してもエラーとなり先に進むことはできません。
まず結論から言うと、パスワードはDMMが指定する文字数と形式のルールに完全に従って作成する必要があります。
具体的には、文字数は8文字以上36文字以内でなければならず、短すぎても長すぎてもいけません。
また、使用できる文字は半角の英字(アルファベット)、数字、そして一部の許容された記号のみに限られます。
日本語入力モードがオンのまま気づかずに全角で入力してしまったり、コピー&ペーストした際に前後に不要なスペース(空白)が紛れ込んでいたりすると、システムに弾かれる典型的な原因となります。
近年、情報処理推進機構(IPA)の調査によると、パスワードの使い回しなどが原因で個人情報が漏洩する事件が後を絶ちません。このような背景から、多くのサービスでパスワードの複雑化が求められています。
パスワードのルールを正確に把握し、それに沿って設定することが、アカウントを守り、問題を解決するための最短ルートです。以下の表に詳細なルールをまとめましたので、ご自身のパスワードがすべての条件を満たしているか、再度照らし合わせてみてください。
項目 | ルール詳細 |
文字数 | 8文字以上、36文字以内であること。 |
使用可能文字 | 半角の英字(大文字・小文字を区別)、半角数字、半角記号の組み合わせであること。 |
使用可能な記号 | ! # % * , - . / ; < = > ? @ ^ _ | (これら以外の記号は使用不可) |
使用不可 | 全角文字、スペース(空白)、上記以外の記号は一切使用できない。 |
パスワード入力時の注意点
パスワードをメモ帳アプリなどに一度書き出し、それをコピー&ペーストする方法は、全角・半角の間違いや不要なスペースの混入を防ぐのに有効です。ただし、ペーストする際にカーソルの前後に余計な空白文字が選択されていないか、最後の最後まで注意を払いましょう。
なぜ認証処理に失敗しましたと表示される?
メールアドレスとパスワードを正しく入力し、認証コードも無事に届いたにもかかわらず、最後のステップで「認証処理に失敗しました」という無情なエラーが表示されることがあります。
このエラーは、入力情報が正しいにも関わらず発生するため、ユーザーを混乱させがちですが、その主な原因は認証コードの有効期限切れにあります。
DMMから送られてくる認証コードには、第三者が不正にアカウントを作成することを防ぐセキュリティ上の観点から、発行から1時間という厳格な有効期限が設けられています。
認証コードのメールが届いてから、他の作業を始めたり、少し席を外したりして入力が遅れ、気づかないうちに1時間を過ぎてしまうと、その認証コードはシステム的に無効となります。
この無効なコードを入力してしまうと、「認証処理に失敗しました」というメッセージが表示されるのです。
この場合の対処法は非常にシンプルです。もう一度、会員登録の手続きを最初からやり直し、新しい認証コードを発行してもらいましょう。
そして、新しいコードが記載されたメールが届いたら、今度は他の作業を挟まず、すぐに登録画面に戻って入力手続きを完了させることが重要です。

また、これは稀なケースですが、お使いのブラウザに溜まったキャッシュやCookieといった古い一時データが、新しい情報の読み込みを妨げて正常な認証を阻害している可能性もゼロではありません。
もし手続きを何度やり直しても同じエラーが続く場合は、最終手段として、ブラウザのシークレットモード(プライベートブラウジング)で試してみるのも有効な解決策の一つです。
※クリックすると公式サイトに飛びます
※期間内に解約すると料金はかかりません。
DMMTVの会員登録ができないのですが?
アニメやエンタメ作品が豊富な「DMM TV(DMMプレミアム)」に登録しようとして、うまくいかないという声も非常に多く聞かれます。
この問題には、他のDMMサービスとは少し異なる、DMM TVならではの特有の注意点がいくつか関係しています。
まず、最も重要なポイントとして覚えておくべきは、DMM TV(DMMプレミアム)の新規会員登録は、スマートフォンにインストールしたアプリからは行えないという点です。
DMM TVのアプリは、あくまで登録済みのユーザーがコンテンツを快適に視聴するために設計されており、新規登録の手続き機能は搭載されていません。
登録を試みる場合は、必ずSafariやGoogle ChromeといったWebブラウザを起動し、DMMの公式サイトに直接アクセスして手続きを行う必要があります。
加えて、支払い方法の選択も登録を成功させるための重要な要素です。DMMプレミアムの魅力である「14日間無料トライアル」を利用したい場合、支払い方法として「DMMポイント」を選択してしまうと、無料トライアルの対象外となり、初月から料金が発生してしまいます。
無料体験を希望する方は、登録時に必ずクレジットカード決済またはキャリア決済のいずれかを選択するようにしてください。
詳しい登録方法は、下の記事で画像を交えながら解説しています。
-
参考DMM TV(プレミアム)の会員登録方法ともらえるポイント
続きを見る
DMM TV登録を成功させるための2大ポイント
- 登録手続きはアプリからではなく、必ず公式サイトのWebブラウザから行う。これが絶対のルールです。
- 30日間の無料トライアルを利用したい場合は、支払い方法でクレジットカード決済かキャリア決済を必ず選択する。
これらの点をしっかりと押さえておけば、DMM TVの登録プロセスでつまずく可能性を大幅に減らすことができます。まずは、アプリではなくWebブラウザで公式サイトへアクセスすることから始めましょう。
DMMユーザー情報の取得に失敗しましたの原因
「DMMユーザー情報の取得に失敗しました」というエラーメッセージは、登録手続きの最終段階や、登録後のログイン時に表示されることがあります。
このエラーは、ユーザー側の入力ミスが原因であることは少なく、多くの場合、通信環境の不安定さやDMM側のシステム状態が原因であることが多いです。
主な原因として考えられるのは、DMMのサーバーの一時的な混雑や、定期・緊急メンテナンスです。
特に、人気作品の配信開始直後や、多くの人がインターネットを利用する夜間から深夜の時間帯、週末などはアクセスが集中し、サーバーへの負荷が高まります。
このようなタイミングではサーバーの応答が遅れたり、不安定になったりして、正常にユーザー情報を取得できないことがあります。この場合は、ユーザー側でできることは多くありません。
少し時間(例えば30分〜1時間程度)をおいてから、再度アクセスし直すのが最も効果的な対処法と言えます。
また、ご利用のインターネット接続環境が不安定である可能性も十分に考えられます。
例えば、移動中の電車内や地下など電波の弱い場所でWi-Fiに接続していたり、スマートフォンの通信速度が制限(いわゆるギガ不足)されていたりすると、サーバーとのデータ通信が途中で途切れてしまい、このエラーが発生することがあります。
一度Wi-Fiをオフにして、電波状態の良い場所でスマートフォンのモバイルデータ通信(4G/5G)に切り替えて試すなど、接続しているネットワークを変えてみることで、あっさりと解決する場合があります。
自宅の通信環境を見直してみよう
もし自宅のWi-Fiでこのエラーが頻発する場合は、Wi-Fiルーターの再起動を試すのも有効な手段です。電源コードを一度抜き、数分待ってから再度差し込むことで、機器内部の熱が排出され、一時的な不具合が解消されて通信状況が改善されることは少なくありません。
エラーコード別|DMM会員登録申請に失敗しました
時には、具体的なエラーコードを伴って登録が失敗することがあります。これらのコードは、問題の原因を特定するための重要な手がかりとなります。
このセクションでは、特に報告の多いエラーコードを取り上げ、それぞれのコードが何を示しているのか、そしてどのように対処すればよいのかを詳しく解説していきます。
ポイント
- ユーザー認証エラー100の解決策
- ユーザー認証エラー199が表示されたら
- 登録後にログインできない場合のチェック項目
- 支払い方法で登録ができない原因
- それでもDMM 会員登録申請に失敗しましたか?
ユーザー認証エラー100の解決策
「ユーザー認証エラー100」が表示された場合、これは単純な入力ミスではなく、あなたのアカウント、または登録しようとしている情報自体に何らかの制限がかかっている状態を示唆している可能性があります。
例えば、過去にDMMの利用規約に違反した、あるいは不正な利用がシステムに検知されたアカウントに関連する情報(同じメールアドレス、決済情報、IPアドレスなど)で登録しようとした際に、このエラーコードが表示されることがあるようです。
また、総務省が注意喚起しているように、セキュリティ保護の観点から、海外からのアクセスやVPN(仮想プライベートネットワーク)を経由したアクセスなど、DMMが通常とは異なるアクセスパターンを検知した場合に、一時的に認証を制限し、このエラーが表示されるケースも考えられます。
このエラーに対する直接的な解決策は限られていますが、以下の方法を試す価値はあります。
まず、全く新しい、過去にDMMで一度も使用したことのないメールアドレスで、再度新規登録を試みてみてください。
もし可能であれば、支払い方法に設定しようとしているクレジットカードなども、以前DMMで使用したことがないものを利用すると、より問題を切り分けやすくなります。
また、VPNなどを利用している場合は、一度それをオフにしてからアクセスしてみてください。
それでも解決しない場合、このエラーコードはユーザー側での根本的な解決が難しいケースが多いため、最終的にはDMMの公式ヘルプセンターに直接問い合わせるのが最も確実な方法です。
問い合わせる際には、エラーコード「100」が表示された旨を具体的に伝え、発生した日時や試した対処法などを詳しく説明することで、よりスムーズな対応が期待できます。
ユーザー認証エラー199が表示されたら
「ユーザー認証エラー199」というコードに遭遇した場合、その原因は主にお支払い方法、特にクレジットカード情報の認証に関連するエラーである可能性が非常に高いです。
あなたが入力したカード情報が、何らかの理由でDMMの決済システム、あるいはカード発行会社によって「承認されなかった」場合にこのエラーが表示されます。
このエラーが表示されたら、まずは焦らずに、入力したクレジットカード情報に誤りがないか、以下の項目を一つずつ、細部まで慎重に再確認しましょう。
クレジットカード情報の再確認チェックリスト
- カード番号:半角数字で入力していますか?ハイフンやスペースは含めず、16桁の数字を連続で入力してください。
- カード名義人:半角ローマ字で、姓と名の間に半角スペースを入れ、カード券面の表記通りに正確に入力していますか?
- 有効期限:「月/年」の順序を間違えていませんか?また、カードの有効期限が切れていないか確認してください。
- セキュリティコード:カード裏面に記載されている3桁(またはAmerican Expressの場合は表面の4桁)の数字を正しく入力していますか?
これらの情報をすべて正しく入力しているにも関わらずエラーが解消されない場合は、入力した情報ではなく、クレジットカード自体に何らかの問題がある可能性が考えられます。
例えば、カードの利用限度額を超過している、料金の支払いが遅れていてカード会社が利用を一時停止している、あるいはカード会社が不正利用を疑ってセキュリティロックをかけている、といった状況です。
また、最近ではセキュリティ強化のために必須となっている「3Dセキュア(本人認証サービス)」が未設定であるために決済が通らないケースも増えています。

登録後にログインできない場合のチェック項目
会員登録の手続きは「完了しました」と表示されたはずなのに、いざログインしようとするとエラーになって弾かれてしまう、というもどかしいケースもあります。
この場合、アカウント自体は作成されている可能性が高いため、原因はログイン時に入力する情報に絞られます。
最も考えられる原因は、やはり登録したメールアドレスまたはパスワードの単純な入力ミスです。
特にパスワードは、入力欄では「●●●●●●」のように黒丸で表示されるため、自分では正しく入力しているつもりでも、タイプミスに気づきにくいものです。
ログインできない時のチェックポイント
- 大文字と小文字は正しく入力されていますか?
パスワードはアルファベットの大文字・小文字を厳密に区別します。「CapsLock」キーがオンになっていないか確認しましょう。 - 似ている文字を間違えていませんか?
例えば、数字の「0」とアルファベットの「O」、数字の「1」とアルファベットの「l(小文字のエル)」や「I(大文字のアイ)」などは間違いやすい代表例です。 - キーボードの設定は正しいですか?
特にノートパソコンで、数字を入力しようとして別の文字が入力される場合、「NumLock」キーがオフになっている可能性があります。
これらの点を確認しながら、ゆっくりと再入力してみてください。それでもログインできない場合は、悩んでいても時間がもったいないので、DMM公式サイトの「パスワードをお忘れの方」のリンクから、パスワードの再設定手続きを行うのが最も手早く確実な解決策です。
登録したメールアドレスさえ正しく入力できれば、再設定用の案内メールがDMMから届きます。その案内に従って新しいパスワードを設定し直せば、問題なくログインできるようになるはずです。

支払い方法で登録ができない原因
会員情報の入力はすべて完璧でも、最後の砦である支払い方法の登録画面でエラーが出てしまい、登録を完了できないことがあります。
これは、選択した支払い方法ごとに設けられている特有のルールや制限が原因となっている場合がほとんどです。
クレジットカードで登録できない場合
DMMのクレジットカード決済で、最も重要かつ見落としがちな注意点は、現在、Mastercardブランドのクレジットカードが利用できないという点です。
VISA、JCB、American Express、Diners Clubの4大ブランドは利用できますが、残念ながらMastercardは対応していません。
お持ちのカードがMastercardの場合は、他のブランドのカードを利用するか、キャリア決済など別の支払い方法を選択する必要があります。
また、カード番号の前に「デビット」や「プリペイド」と記載されているデビットカードやプリペイドカードは、カード発行会社のポリシーによってはオンライン決済に利用できない場合があるため、エラーの原因となることがあります。
【最重要】Mastercardは利用不可
DMMの各種サービスでは、Mastercardブランドのクレジットカードは決済に利用できません。登録手続きを始める前に、ご自身のカードブランドを必ず確認し、VISAやJCBなど他のブランドのカードを用意しましょう。
キャリア決済で登録できない場合
d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いといった便利なキャリア決済が利用できない場合、その原因はDMM側ではなく、ご契約の携帯キャリア(通信会社)側の設定や契約状況にあることがほとんどです。
例えば、各キャリアが設定しているキャリア決済の月々の利用限度額にすでに達している、携帯電話料金の支払いが遅れていて利用が一時停止されている、あるいは未成年者の利用を防ぐために保護者がペアレンタルコントロールで決済機能を制限している、といった様々な可能性が考えられます。
この場合は、DMMのサイトで何度試しても解決しないため、一度ご自身のキャリアの会員ページ(My docomoなど)で契約状況を確認するか、キャリアのサポートセンターに直接問い合わせてみる必要があります。
DMM会員登録申請に失敗しましたのまとめ
この記事では、DMMの会員登録で発生する様々なエラーの原因と、その具体的な対処法について、考えられるほぼすべてのケースを網羅して詳しく解説しました。多くの場合、ここで紹介したいずれかの方法で問題は解決するはずです。
もし、ここに記載されているすべての方法を試してもなお問題が解決しない場合は、ご自身だけで抱え込まずに、DMMヘルプセンターへ問い合わせることを強く推奨します。専門のスタッフが、あなたの状況に合わせた的確なサポートを提供してくれるはずです。
最後に、本記事で解説した重要なポイントをリスト形式で総まとめします。
ポイント
- 認証コードが届かない時はまず迷惑メールフォルダを最優先で確認する
- 入力したメールアドレスに誤字脱字がないか一文字ずつ見直す
- キャリアメールの場合はドメイン指定受信でDMMからのメールを許可する設定にする
- パスワードは半角の英字と数字を組み合わせ8文字以上36文字以内で作成する
- パスワードに全角文字や不要なスペース(空白)は絶対に使用できない
- 認証コードには発行から1時間という有効期限が設定されている
- 認証処理に失敗したら面倒でも最初から手続きをやり直し新しいコードを取得する
- DMMTVの会員登録はスマートフォンアプリからは絶対に行えない
- DMMTVの登録は必ずSafariやChromeなどのWebブラウザで公式サイトから行う
- 無料トライアルを利用したい場合はクレジットカード決済かキャリア決済のいずれかを選択する
- 「ユーザー情報の取得に失敗」はサーバー混雑の可能性を考え時間をおいて再試行する
- 通信環境が不安定な場合はWi-Fiとモバイルデータ通信を切り替えて試してみる
- エラー199はクレジットカード情報の入力ミスやカード自体の利用制限が原因の可能性が高い
- DMMの決済ではMastercardブランドのクレジットカードは現在利用できない
- キャリア決済ができない時は自身の契約状況を携帯キャリアの公式サイトで確認する
※クリックすると公式サイトに飛びます
※期間内に解約すると料金はかかりません。