DMMブックスの購入方法が分からずお困りではありませんか?
基本的な購入の仕方から、アプリでの購入は可能なのか、DMMブックスの支払い方法、購入数の確認、購入日のチェック方法まで、初めての方がつまずきやすいポイントは多いものです。
また、購入できない、購入したのに読めない、購入した本が消えたといったトラブルや、購入済みリストの削除方法、DMMブックスのあとで買うはどこで買えるかといった具体的な疑問も解決したいところでしょう。
この記事では、初回70%OFFクーポンを最大限活用するコツからトラブル解決法まで、DMMブックスの購入に関する全てを網羅的に解説します。
本記事の内容
- DMMブックスの基本的な購入手順
- アプリで購入できない理由と正しい使い方
- 利用できる支払い方法の種類と選び方
- 購入できない・読めない等のトラブル解決策
\初回購入者は70%オフクーポンあり /
※期限はクーポン取得後7日間(上限500円)
本ページの情報は2025年10月時点の情報です。最新の配信情報は配信サイトにてご確認ください。
DMMブックス 購入方法の基本ステップ
ポイント
- DMMブックスでの基本的な購入方法
- DMMブックスの支払い方法一覧
- 購入の仕方はWebサイトからのみ
- 購入はアプリからはできない?
- 購入数の確認と変更方法
DMMブックスでの基本的な購入方法
DMMブックスで電子書籍を購入する基本的な流れは、DMMブックスのWebサイト上で行います。初めての方でも迷わず購入できるよう、具体的な手順を詳しく解説します。
アプリは購入した本を読むための専用ビューアであり、購入機能は搭載されていない点を最初に理解しておくことが重要です。
Webサイトでの購入手順 5ステップ
step.1:DMMブックス公式サイトにアクセス
まずは、お使いのスマートフォンのブラウザ(SafariやChromeなど)やパソコンからDMMブックスの公式サイトを開き、ご自身のDMMアカウントでログインします。
step.2:作品を検索する
サイト上部にある虫眼鏡マークの検索窓に、読みたい作品名や作家名を入力して検索しましょう。また、お得なセールやキャンペーン、新作ランキングなどから気になる作品を探すのもおすすめです。
step.3:作品をバスケットに入れる
購入したい作品が見つかったら、「バスケットに入れる」をタップします。特に、初回購入限定クーポンなどを最大限活用したい場合は、1冊ずつ購入せずに、読みたい本をすべてバスケットに入れてからまとめて会計するのが鉄則です。
step.4:レジへ進む
購入したい作品をすべてバスケットに入れ終えたら、画面上部のバスケットアイコンをタップします。中身に間違いがないかを確認し、「レジへ進む」を選択してください。
step.5:支払い方法を選択し確定
支払い方法を選択し、利用したいクーポンやDMMポイントがあればここで設定します。すべての内容を最終確認した後、「購入を確定する」ボタンを押せば、手続きは完了です。
\初回購入者は70%オフクーポンあり /
※期限はクーポン取得後7日間(上限500円)
DMMブックスの支払い方法一覧
DMMブックスでは、ユーザーの多様なニーズに応えるため、複数の支払い方法が用意されています。ご自身の状況に合わせて最適な方法を選べますが、ポイント還元率の高さを考慮するとクレジットカード、特にDMM JCBカードが最もお得です。
クレジットカード対応
| 支払い方法 | 特徴 | ポイント還元 |
| クレジットカード | JCB, Visa, American Express, Diners Clubに対応。決済が迅速で、ポイント還元もあり最もおすすめです。 | DMM JCBカードならいつでも4%、その他カードは1%が還元されます。 |
| PayPal | 世界中で利用されているオンライン決済サービス。カード情報をDMMに直接登録したくない場合に適しています。 | DMMからのポイント還元はありません。 |
| DMMポイント | 事前にチャージしたポイントで支払います。チャージ方法が非常に豊富で、クレジットカードがない方でも利用しやすいです。 | チャージ方法によります。(クレジットカードでのチャージなら1%還元) |
クレジットカードがない場合の支払い方法
クレジットカードを持っていない、または利用に抵抗がある方でも、DMMポイントを活用することで現金や他の決済サービスを利用できます。DMMポイントは以下の方法でチャージ可能です。
DMMポイントの主なチャージ方法
- コンビニ店頭支払い
- 銀行振込
- 電子マネー(BitCash, WebMoneyなど)
- キャリア決済(d払い, auかんたん決済, ソフトバンクまとめて支払い)
- スマホ決済(PayPay, 楽天ペイ, Amazon Pay)
これらの方法で事前にポイントをチャージしておけば、クレジットカードがなくてもDMMブックスでの購入が可能になります。
購入の仕方はWebサイトからのみ
DMMブックスを利用する上で最も重要なルールのひとつが、電子書籍の検索と購入手続きは、必ずWebサイト(ブラウザ)で行う必要があるということです。
これは、多くの電子書籍ストアで共通の仕様です。AppleやGoogleといったプラットフォーマーが定めるアプリ内課金のルール(手数料など)を避けるため、事業者は自社のWebサイトへユーザーを誘導して決済を行う形式をとっています。
そのため、DMMブックスのアプリは、購入済みの本を快適に閲覧・管理するための「高機能な電子本棚」としての役割に特化しているのです。
DMMブックスの基本的な使い分け
- ① :探す・買う → Webサイト(ブラウザ)
- ② :読む・管理する → 専用アプリ
このシンプルな役割分担を覚えておけば、操作に迷うことは格段に少なくなるでしょう。
購入はアプリからはできない?
前述の通り、DMMブックスのスマートフォンアプリから直接、電子書籍を購入することはできません。これはシステムの不具合やエラーではなく、意図された仕様です。
アプリ内には「本の購入」や「ストア」といったメニュー項目が存在しますが、これらをタップすると、最終的には「Webサイトに移動します」という案内が表示され、ブラウザが起動する仕組みになっています。

ちなみに、Androidユーザー向けに提供されている「DMMブックス+」というアプリでは、アプリ内からシームレスにブラウザへ移動できる機能が搭載されており、iOS版アプリに比べて少しだけスムーズに購入サイトへアクセスできます。
購入数の確認と変更方法
購入したい本の数量の確認や変更は、「バスケット」(一般的に言うショッピングカート)の画面で行います。特にシリーズ作品をまとめ買いする際には、誤って同じ巻を複数バスケットに入れていないか、決済前に必ず確認する癖をつけましょう。
バスケット画面での確認・変更手順
- 購入したい本をバスケットに入れ終えたら、画面右上にあるバスケットのアイコンをタップします。
- 購入予定の作品リストが一覧で表示されます。ここで、作品名、巻数、価格、そして特に「数量」が間違っていないかを一つずつ丁寧に確認します。
- もし数量が間違っていた場合は、数量が表示されている部分をタップして正しい数(通常は「1」)を選び直します。不要な作品がバスケットに入っていた場合は、「削除」をタップしてリストから除外しましょう。
- すべての内容が正しいことを確認してから「レジへ進む」ボタンをタップして、決済手続きに進んでください。
一度購入を確定してしまうと、デジタルコンテンツの特性上、自己都合でのキャンセルや返品は原則として認められていません。これは消費者庁の解説にもある通り、特定商取引法に基づくルールです。そのため、購入確定前の最終確認は非常に重要です。
DMMブックス 購入方法のトラブルとQ&A
ポイント
- 購入できない場合の主な原因
- 購入したのに読めない時の対処法
- 購入した本が消えた時の確認点
- 購入済みリストから削除する方法
- 購入日はどこで確認できる?
- DMMブックスのあとで買うはどこで買える?
購入できない場合の主な原因
「購入を確定する」ボタンを押した後にエラーが表示され、手続きが完了できない場合には、いくつかの原因が考えられます。決済がうまくいかない時は、慌てずに以下の項目を一つずつ確認してみてください。
購入できない時のチェックリスト
- 支払い情報の入力ミス:最も多い原因です。クレジットカード番号、有効期限(月/年)、セキュリティコードの入力に誤りがないか、もう一度ゆっくり確認しましょう。カード名義のローマ字入力も確認点です。
- カードの利用限度額超過:クレジットカードの利用可能額が、購入金額を上回っているか確認してください。特に高額なまとめ買いの際に起こりがちです。
- DMMポイントの残高不足:DMMポイントで全額支払おうとした際に、ポイントが1ポイントでも足りていないと決済できません。
- クーポンの利用条件外:使用しようとしているクーポンの有効期限が切れていたり、対象外の作品を購入しようとしていたりする可能性があります。クーポンの詳細な利用条件を再確認しましょう。
- ブラウザの問題:ブラウザのキャッシュが古い、または拡張機能が干渉している可能性も考えられます。一度ブラウザを再起動するか、別のブラウザで試してみてください。
- システムメンテナンス:非常に稀ですが、DMMブックス側でシステムメンテナンスを実施している場合があります。公式サイトのお知らせなどを確認してみましょう。
これらの点を確認しても解決しない場合は、DMMのサポートセンターに問い合わせるのが確実です。
購入したのに読めない時の対処法
Webサイトで購入手続きは正常に完了したはずなのに、アプリを開いても本棚に作品が表示されず読めない、というトラブルは比較的よくある事例です。
これは多くの場合、アプリのデータとDMMのサーバー上の購入情報が正しく同期(連携)できていないことが原因です。以下の手順を試すことで、ほとんどのケースは解決します。
ステップ1:ライブラリの同期(更新)
まず、DMMブックスアプリを起動し、メニュー(通常は画面左上の三本線アイコン)を開きます。その中にある「すべてを同期する」や「ライブラリを更新」といった項目をタップしてください。
これにより、アプリがサーバーへ最新の購入情報を問い合わせに行き、本棚が更新されます。
ステップ2:アカウントの再ログイン
同期操作を行っても作品が表示されない場合は、より強制的に情報を更新する方法として、アカウントの再ログインを試します。
アプリのメニュー最下部にある「アカウント情報」から一度「ログアウト」し、再度同じ画面から「ログイン」を行ってください。
これによりアカウント情報全体がリフレッシュされ、購入済みの作品が正常に表示されることが多くあります。
もしこれでも解決しない場合は、通信環境が良い場所で再度試す、アプリ自体を一度アンインストールしてから再インストールする、といった方法も有効です。
購入した本が消えた時の確認点
「以前は本棚にあったはずの作品が、いつの間にか消えてしまった」という場合、実際にデータが削除されてしまったわけではなく、何らかの理由で表示されなくなっているだけの可能性が極めて高いです。

本が消えた?と思った時の確認事項
- ログインアカウントの確認:最もよくある原因です。もし複数のDMMアカウント(メールアドレス)をお持ちの場合、本を購入した時とは別のアカウントでアプリにログインしてしまっている可能性があります。心当たりのあるメールアドレスでログインし直してみてください。
- 同期と再ログイン:前項の「購入したのに読めない時」と同様に、まずは「すべてを同期する」操作と、アカウントの「再ログイン」を試すのが基本の対処法です。
- 「鍵付き本棚」の確認:プライバシー保護のために自分で作成した「鍵付き本棚」に作品を移動させたことを忘れているケースです。非表示になっている本棚がないか、設定を確認してみましょう。
- 表示フィルタの確認:アプリの表示設定で、特定のシリーズがまとめられていたり、未ダウンロードの作品が非表示になっていたりする可能性もあります。本棚のフィルタリング設定を見直してみてください。
購入済みリストから削除する方法
読み終わった作品や、あまり好みに合わなかった作品などを、購入済みリストから完全に削除して整理したい、と考える方もいるかもしれません。
しかし、現在のDMMブックスの公式な仕様では、一度購入した作品の履歴をアカウントから完全に削除する機能は提供されていません。
これは、ユーザーが誤って作品を削除してしまい、再度閲覧するために再購入が必要になる、といった事態を防ぐための保護措置と考えられます。購入履歴は、その作品を閲覧する権利を持っていることの証明でもあるのです。
ただし、アプリのメイン本棚をスッキリさせる目的であれば、作品を「鍵付き本棚」に移動させることで、事実上の非表示(隔離)が可能です。
あまり読まなくなった作品はこの鍵付き本棚にまとめて移動させることで、普段使う本棚の視認性を高め、快適に利用できます。
購入日はどこで確認できる?
「この本はいつ買っただろう?」「初回クーポンを使ったのはどの注文だっけ?」といったように、過去の購入日や注文内容を詳細に確認したい場合、DMMのWebサイトから簡単に見ることができます。
購入日の確認場所と手順
- DMM公式サイトにログインします。
- ページ右上の人型アイコン(アカウント情報)をクリックし、メニューから「購入履歴」を選択します。
- 購入履歴のページが開いたら、「DMMブックス」のタブをクリックします。
このページには、これまでにDMMブックスで購入したすべての電子書籍のリストが時系列で表示されます。それぞれの注文について、注文日(購入日)、注文番号、作品名、支払い金額、利用したポイントやクーポンの情報などを詳細に確認することが可能です。
DMMブックスのあとで買うはどこで買える?
大手ECサイトによくある「あとで買う」や「あとで見る」といった、商品を一時的にカートとは別の場所に保存しておく専用の機能は、現在のDMMブックスには実装されていません。
しかし、その代替として「お気に入り」機能を効果的に活用することができます。気になる作品、セールになったら購入したい作品、続巻の発売を待ちたい作品などを見つけたら、作品ページの「お気に入りに追加」(ハートマーク)ボタンを押しておきましょう。

お気に入りに追加した作品は、アカウントメニュー内の「お気に入りリスト」からいつでも一覧で確認できます。購入を決めた際には、このリストから作品ページに直接アクセスし、「バスケットに入れる」を押して購入手続きに進むのがスムーズな流れです。
DMMブックス 購入方法の要点まとめ
ポイント
- DMMブックスでの本の購入は必ずWebサイト(ブラウザ)で行う
- 専用アプリは購入した本を読むための高機能なビューアである
- 購入手順は「Webサイトで検索→バスケット→決済」の簡単な3ステップ
- 支払い方法はクレジットカード、PayPal、DMMポイントの3種類
- ポイント還元率が高いクレジットカード(特にDMM JCBカード)が最もお得
- 購入数を間違えないようバスケット画面での最終確認が非常に重要
- 購入できない主な原因は支払い情報の入力ミスやクーポンの条件外
- 購入した本がアプリに表示されない時はまず「すべてを同期する」を試す
- それでもダメな場合はアプリから一度ログアウトして再ログインする
- 購入した本がアカウントから完全に消えることは基本的にない
- 購入済みリストから作品を完全に削除することはできない仕様
- 本棚の整理には非表示として機能する「鍵付き本棚」への移動が便利
- 過去の購入日はWebサイトのアカウント情報内「購入履歴」から確認可能
- 「あとで買う」の代わりには「お気に入り」機能を活用する
- 初回クーポンなどを活用する際は複数作品をまとめて購入するのが鉄則
\初回購入者は70%オフクーポンあり /
※期限はクーポン取得後7日間(上限500円)