広告 Amazon Prime

Amazonプライムの決済方法まとめ!変更方法も合わせて解説

Amazonプライム 決済方法
困っている人
Amazonプライムの決済方法は何があるのか教えてください。変更方法も合わせて知りたいです。

 

上記お悩みにお答えします。

 

本記事の内容

 

Amazonプライムの登録は、無料体験でも決済の選択が必要になります。

 

結論から言うと、決済方法は以下の7つです。

 

プライム会員料金の支払い方法

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 携帯キャリア決済
  • PayPay
  • Amazonギフト券
  • あと払いペイディによる翌月払い
  • パートナーポイントプログラム

 

この記事では、決済方法と決済を変更する方法や決済日について解説します。

 

決済方法がわかった方は、下のリンクから約3分程で30日間の無料体験を始められます。

 

プライム会員の無料体験をしてみる

※無料体験期間中に解約すると、料金はかかりません。

※クリックで公式サイトに飛びます。

 

Amazonプライムの決済方法まとめ

 

Amazonプライムの決済方法は、以下の通り7つあります。

 

プライム会員料金の決済方法

 

順番に解説します。

 

クレジットカード

 

対応しているクレジットカードブランドは以下のように、有名どころは利用することができます。

 

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diner's Club

 

デビットカード

 

デビットカードは、未成年(15歳以上)の方でも利用することができる便利なカードです。

 

決済すると銀行口座からすぐに引き落としされるので、使い過ぎないで済むメリットがあります。

 

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB

 

上記国際ブランドであれば利用可能です。

 

携帯キャリア決済

 

スマホキャリア決済にも対応しており、以下のキャリア決済が可能です。

 

  • docomo
  • au
  • UQ mobile
  • SoftBank
  • Y!mobile

 

支払いは、スマホ代金と一緒に請求されます。

 

PayPay

 

PayPayで支払いも可能。

 

PayPayマネーやPayPayポイントで支払いができるので、支払い日までに残高があるようにしておきましょう。

 

Amazonギフト券

 

Amazonギフト券は、コンビニやAmazonショッピングで購入できるチャージタイプの支払い方法です。

 

Amazonギフト券を利用する時は、アプリからではなくWEBからチャージします。

 

あと払いペイディによる翌月払い

 

決済サービス会社Paidyが提供する支払い方法です。

 

使用した月の翌月10日までに、以下の方法で支払いが可能です。

 

コンビニ:支払い手数料/あり

口座振替:支払い手数料/なし

銀行振込み:支払い手数料/金融機関で異なる

 

詳しい詳細はあと払い (ペイディ)についてをご覧ください。

 

パートナーポイントプログラム

 

パートナーポイントプログラムは、JCBブランドカードを利用して獲得したOki Dokiポイントを使って支払いができるサービスです。

 

詳しくはOkiDokiポイントグラムをご確認ください。

 

Amazonプライムの決済を変更する方法

 

Amazonプライムの決済方法は、最初に設定した決済から別の決済方法に変更することができます。

 

決済変更方法は以下の通り。

 

決済変更方法

 

順番に解説します。

 

STEP1:Amazonのアプリを開く

 

Amazonアプリを開いて下の人型アイコンを押し、「アカウントサービス」を選択。

Amazonアプリ

 

STEP2:プライム会員情報の設定・変更

 

プライム会員情報の設定・変更」を選択し、「プライム会員情報の管理」を押す。

プライム会員情報の設定変更

 

STEP3:支払い方法を変更

 

支払い方法を変更」を押して、もう一度「支払い方法を変更する」を押す。

Amazon 支払い方法を変更

 

STEP4:お支払い方法を選択

 

お支払い方法を追加」を押して、決済方法を選択。

Amazon お支払い方法を選択

 

新たに設定する決済方法を選び、画面の指示通りに進むと変更は完了です。

 

Amazonプライムの決済日

 

Amazonプライム会員の決済日について解説します。

 

決済日は、月額払いと年間払いで異なります。

 

月額料金の支払い日

 

月額料金の支払い日は、無料体験終了後の翌日に1回目の支払いが開始します。

 

(例)6月1日に登録した場合6月30日に無料体験が終了し、翌日7月1日に自動的に支払いが開始して、以降は毎月1日が支払い日となります。

 

年額料金の支払い日

 

年額料金の支払いも同じで、30日間の無料体験が終了した翌日に支払いが開始し、以降は毎年同じ日に支払いされます。

 

(例)6月1日に登録した場合6月30日に無料体験が終了し、翌日7月1日に自動的に支払いが開始して、以降は毎年1日が支払い日となります。

 

Amazonプライムの登録方法

 

Amazonプライムの登録方法を解説する前に、現時点でAmazon会員ではない方は、先にAmazonアカウントの作成が必要になります。

 

アニちゃん
すでにAmazon会員の方は、Amazonプライムの登録から読み進めてください。

 

Amazonプライムの入り方

 

順番に解説します。

 

1:Amazonアカウントの作成

 

Amazonアカウントの作成は以下の通り、約3分ほどで完了します。

 

  Amazonの会員登録方法

①:Amazon公式サイトに入る

②:新規アカウント作成

③:名前・メールアドレス・パスワード入力

 

上記手順で会員登録の完了です。

 

アニちゃん
実際のスクショ画像を見せながら解説しますね。

 

Amazon公式サイトに入り、右上の「人型アイコン」を押し「新しいAmazonのアカウントを作成」を選択。

Amazonアカウント作成

 

※Amazonのアプリが開いてしまう方は、「Amazon公式サイト」のテキストリンクを長押しして「新規タブ」で開いてください。

※アカウントをお持ちの方は、「アドレス&パスワード」を入力して「ログイン」を押してください。

※アカウント作成のみの場合は料金は発生しません。

 

名前」「電話番号またはメールアドレス」「パスワード」を入力後「次に進む」を押し、届いた確認コードを入力して「アカウントの作成」を押す。

Amazonプライム アカウント作成 コード

 

アニちゃん
これでAmazon会員の登録が完了です。

 

Amazonアプリからされている方は「このアプリからAmazonプライムへのお申し込みはできません」と表示される可能性があります。

 

その際は、下の記事で対処法を解説しているので参考にしてください。

 

Prime Student 登録
参考【学割】Prime Studentとは?登録する方法と解約手順

続きを見る

 

2:Amazonプライムの登録

 

Amazonプライムに入会する方はプライムビデオを利用したい方が多いと思うので、プライムビデオも合わせて登録する方法を紹介します。

 

プライムビデオはプライム会員特典の一つなので、プライムビデオに登録しても、プライム会員に入会したことになります。

 

アニちゃん
この機会に30日間の無料体験を利用してアニメや映画を楽しんでください。

 

  プライム会員登録 5ステップ

 

Amazonプライムの登録だけをしたい方は、Amazonプライムから登録を進めてください。これから紹介する手順とほぼ同じです。

 

STEP1:Amazon Prime Video公式サイトに入る

 

Amazonプライムビデオに入り、トップページの画面から「今すぐ30日間無料体験のバナー」を押す。

Amazonプライム 体験

 

※Amazonのアプリが開いてしまう方は、「Amazonプライムビデオ」のテキストリンクを長押しして「新規タブ」で開いてください。

 

STEP2:プライム30日間の無料体験を押す

 

プライム30日間の無料体験」を選択。

プライム30日体験

 

STEP3:アドレス、パスワードを入力してログイン

 

Amazon会員で登録した「アドレス」「パスワード」を入力して「ログイン」をタップ。

Amazonプライム ログイン

 

STEP4:支払い方法と請求先情報を入力する

 

次に「お客様の支払い情報」と「名前・住所」を入力して登録は完了です。

 

プライム会員の料金や支払い方法について詳しく知りたい方は、下の記事で解説しています。

 

Amazonプライム会員の料金や支払い方法について解説!

 

STEP5:プライムに登録するを押して完了

 

最後に登録内容を確認して「30日間の無料体験を始める」を押すと、利用できます。

 

ちなみに、学生の方は「Prime Studentはこちら」から、6ヶ月間の無料体験を利用できます。(高校生は不可)

 

プリキュア 見逃し配信
参考プリキュアの見逃し配信をYouTube以外の動画配信サービスで観る

続きを見る

 

Amazonプライムとは?

月額料金(税込)500円/学生250円
年間料金(税込)4,900円/学生2,450円
無料体験期間30日間
見放題作品本数非公開
利用できる端末スマホ/テレビ/PC
同時視聴可能な端末数3台(同じ作品は2台)

 

Amazonプライム会員とは、Amazonが提供している会員特典を受けられるサービスです。

 

プライム料金

 

Amazonプライム会員料金は一般月額600円、学生は300円でAmazonが提供している特典を利用することができます。

 

年会費は、一般5,900円に対し、学生は2,950円で長期間継続する方は年間払いがお得です。

 

また、無料体験は一般30日間に対し学生の方は6ヶ月間あるので、まずは無料体験から始めてみてください。

 

無料体験でも全ての特典を利用することができます。

 

Amazonプライムの無料体験をはじめてみる

 

サービス内容

 

プライム会員になるとさまざまな特典をうけられますが、筆者が一番うれしいのは、プライムビデオでアニメや映画を楽しんだり、ショッピングで送料が無料になることです。

 

他にも上で紹介した10以上の特典が受けられて、月額たったの600円というのはかなりコスパがいいですよね。

 

アニちゃん
Amazonショッピングで送料を支払うのはもったいないと思う方は、正直使わないと損ですよ。

 

まとめ:Amazonプライムの決済方法は7通りある

 

今回は「Amazonプライムの決済方法まとめ!確認や変更する方法」について紹介しました。

 

Amazonプライムの決済方法は全部で7つあるので、自分に合った決済手段を選んでください。

 

プライム会員料金の支払い方法

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 携帯キャリア決済
  • PayPay
  • Amazonギフト券
  • あと払いペイディによる翌月払い
  • パートナーポイントプログラム

 

Amazonプライムの決済手段がわかって安心した方は、下のリンクから約3分程で30日間の無料体験を始められます。

 

Amazonプライムの無料体験をはじめてみる

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール

Kamiani

これまで、U-NEXT、Netflix、Amazon Prime、Huluを利用してきました。その体験をもとに、各動画配信サービスの内容について詳しく紹介しています。|また、Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

-Amazon, Prime